ボストン、取材

 ゴールデンウィーク後半はボストンで過ごし7日(月)に帰国。ボストン理事会にアメリカの方2人、井原英語コミュニケーション学科長に加わって頂き、新しい形でスタートした。4月に就航したJAL直行便は便利で入国審査が楽で感動したが、値段が高すぎるのとサービスの水準が低下しているので長期的に路線を維持できるのか少し心配。ハーバードの人達と会ったり、旧友と会ったりボストンは心がなごむ。BLIPの学生たちも積極的で頼もしい。猛暑の中、ボストンマラソンを完走した学生が3人もいるのがうれしい。
 8日(火)はまだ時差ボケのところ、リクルートの雑誌の座談会で安西祐一郎日本学術振興会理事長、中島嶺雄国際教養大学学長等と座談会。とても話が弾んであっという間に2時間経ってしまった。こういう立派な方々との座談会は楽しい。時間がないのでタクシーで帰ってすぐ授業。
 9日(水)は芙蓉診療所の取材と、角川書店の方と出版について打ちあわせ。担当者と新学部、オナーズクラス、広報計画などについて話し合い。夜は石弘光先生(一橋大学名誉教授)との会食を中座して、社会人メンターの方に現代ビジネス研究所の説明。昭和女子大学の社会人メンター制度やこの研究所はうまくいけば大学教育を社会全体がサポートするユニークなものとなるだろうと期待している。


 10日(木)は学長室の打合せの後、名古屋テレビの収録。テレビは放映時間が短くても、収録時間は長くかかる。4月27日(金)に収録したテレビ東京「たけしのニッポンのミカタ」はスタジオ収録でかなり効率的だった。