オープンキャンパス・三茶子育てファミリーフェスタ

 6月10日(月)は10時から早稲田法科大学院の運営諮問委員会。但木元検事総長や田島元最高所長官などそうそうたるメンバー。法科大学院の授業参観、学生さんとの懇談もあってなかなか充実していて大いに考えさせられた。体系的教育を受けた法曹の養成という理想はよかったのに、法科大学院の設置数が多すぎたことが質の低下をもたらし失敗したと当事者も反省。立て直すには予科試験というバイパスを防がなければ、空洞化するのは目に見えている。その後、農業改革委員会。朝日生命の女性活躍委員会。7年でおおいに女性の管理職、総合職の採用も増え、女性社員が元気になって少しは私もお役に立てたように思える。
 11日(火)は授業で採点したレポートを返す。税と予算。任期付で採用された教員で任期が来る方たちと懇談。みなさん熱心に取り組んでくださっている。お昼は女文研、叢書の編集会議。私も執筆しようかな。3時間目も授業。15時半からは推薦指定校説明会。土曜日より事務的な話しぶりになってしまった。

 12日(水)はオープンカレッジ25周年ということで講演。附属幼稚園のお母さまたちが90人ほど、一般の方が90人余り。年齢だけではなく、価値観、生活スタイルが様々なのでどこに焦点を合わせるかやや迷うが、しっかりした女の子を育てる必要性は共通だとして話す。リーダーズアカデミーは斎藤ウィリアムさん。相変わらず日本人離れしたスケール。
 13日(木)は大学部局長会。任期付き教員の方の件、発達障がい学生へのサポートなど審議案件が多く、10時半を過ぎる。学長室打ち合わせのあとクイーンズランド大学のマイケル・ハリントン教授と遠隔授業ができないか話し合い。13時から常勤役員会。学生会館、北校地、私立大学振興協会等案件多数。終了後、夏季勤勉手当の査定。いつもながら真ん中に集まっている。そのあと、帝国ホテルで船橋晴雄さんのシリウス・インスティテュートの10周年記念。企業倫理という新しい分野で10年間研究会を続けてこられたのに感心。久しぶりに会う人が多い。船橋洋一さんとおしゃべり。その後、青山で西林元ボストン総領事と食事。2004年から2005年の冬を懐かしく思い出す。キューバ大使を経て現在は文化・北極担当大使。南さんとは話すことが沢山。
 14日(金)午前中、わかなが帰宅。NPOの総会の打ち合わせなど。お昼は健康デザイン学科と懇談会。管理栄養学科と別れて独自性をしっかり出すにはどうすればよいか。白河さん、森さん、東洋経済と打ち合わせ。18時からホテルオークラでラウンドテーブルジャパン。たくさん知人に会う。林芳正さん、前原さんもいいスピーカー。そのあと東大のテニス部のOB会に遅れて参加し、その後田代朋子さんの西片のお宅へ。もう40年以上昔なのに尊敬する旧友とのおしゃべりは楽しく時の過ぎるのを忘れる。
 15日(土)はジムの後、ラウンドテーブルの二日目。イノベーションのセッションは面白かった。夕食はわかなの家にゆかりさんが沢山料理の差し入れとともに来訪。ほんとに頑張っている。


 16日(日)は雨で人出がどうなるか心配だったが、オープンキャンパスも、三茶子育てファミリーフェスタもたくさんの来訪者。イロハも子育て広場でたのしむ。富田さん親子も来て下さる。