アメリカ国務省女性・人権問題担当大使来校


 比較的暖かい日が続くが、もう12月。時間の流れのはやいこと。
 2日(月)は歯医者に寄ってから大学へ。午後は海原さんと対談。こちらがしゃべりすぎたかも。竹中工務店の方がご挨拶。農業委員会でオランダの農業の話を聞いてから、かぐみの家に。ボニーに子供たちが英会話を習うことになったが大変そう。
 3日(火)は授業、教員採用候補者と面接。学長室打ち合わせ、3時間目はキャリア科目の授業。そのあと総務省統計局の国勢調査有識者会議。
 4日(水)は朝、管理栄養士養成施設実地調査に見えた関東信越厚生局の担当者にあいさつ。そのあとアメリカ国務省女性・人権問題担当大使のラッセルさんが見えて学生と懇談。英コミと国際の学生15人だが、みんな一生懸命話してくれてよかった。大使も10年間家庭にいた後、再就職した女性なので、とても人間的。13時から現代ビジネス研究所運営委員会。14時半から川畑先生が上海交通大学でのダブルディグリーの準備教育について。国際学科は毎年レベルが上がってきているのでうれしい。15時過ぎからキャリアカレッジの在り方について打ち合わせ。4時半から駒崎先生のリーダーズアカデミー。昭和女子大学への提言だが、私たちが変えていることが学生に伝わっていないことに愕然とする。ましてや一般の学生も、外部も昔のままのイメージを持っているのかもしれない。
 5日(木)はいったん大学に来てから仙台へ。東北電力の役職者に対して講演。人事課長も社長もとても感じのいい方。大震災の危機にあたってもこういう方たちならしっかり対応されたのだろうと想像。東京に帰って赤坂会館で東京神通会の役員忘年会。既に新聞辞令のでている谷内正太郎さんも出席。そのあと行こうと思っていたIBMの会は欠席して帰ったのにわかなはもう帰宅。
 6日(金)は大学に来てから城南信用金庫の吉原理事長を訪問。キャリアカレッジについて全面的にサポートしてくださるという。11時、品川プリンスホテルで京都から出てきたPHPの人とインタビュー。そのあと大学に帰り、打ち合わせなど。15時過ぎに議員会館で吉川さんの会で講演。商工会議所の女性は経営者なので華やかでエネルギーがある。そのあと経団連会館のJAFEの会へ。道が混み18時過ぎに着いたら総理のご挨拶の最中だった。そのあと名誉会員としてスピーチ。参加者は企業で働いている女性が多いので経営者とは少し感じが違う。
 7日(土)は午前中、本の校正、そのあと芙蓉診療所のシンポジウムで新宿へ。それから島桜子さんの障がい者のコンサートで横浜大桟橋ホールへ。土地勘がなく記者会見に間に合わず。でも海はきれい。コンサートはロックで全員総立ちすごい熱気。それから石川さんのご招待のニューオータニのソロプチミストの忘年会。これも華やか。
 8日(日)は美容院に行ったり、ジムに行ったり、原稿を書いたりして過ごす。