2月15日の学長ブログ

 ボストンは記録的な大雪で交通機関がマヒし、ボストンキャンパスでは一部の職員が泊まり込みで学生の安全確保に努めているというが、東京は梅の香りが漂っている。
 9日(月)は本の校正最終的に出版社に渡す。本当はまだまだ直したいのだけれど。11時情報処理推進機構の山城さん。私もこれからの社会に生きる学生にとってITリテラシーは、20世紀に識字リテラシーを持つことが不可欠だったようなものだと思っているので共感するところ大。どうしたら具体的に進めることができるか、要検討。13時常勤役員会の事前打ち合わせ。14時来客。16時日経新聞。夜は二人の子供の世話。金尾副学長のご尊父がなくなられたとのこと。喪主は大変だろうと思いやる。
 10日(火)は午前中いろいろな事務打ち合わせ。お昼はIntensive Japanese Programの修了式。一人一人に修了証を渡す。一人一人挨拶したがみんな日本語が上手になり、またこのプログラムを高く評価してくれているのでうれしい。13時30分からコスモスホールで福祉社会学科の「福祉社会の実現に向けた女性リーダー育成」シンポジウム。学科長の趣旨説明、学生の研究発表がとても立派。私は基調講演で、経済成長志向時代と福祉社会におけるリーダーの役割が違ってきており、女性の持つ資質の発揮が期待されると述べる。そのあとまた各種打ち合わせ。夕方会食。アンナちゃんが自転車で倒れ顔面にけがをしたらしい。十分フォローできず反省。
 11日(祝)に行ってみると擦り傷跡が痛々しいがとても元気。みんなで羽根木公園の梅まつり。うちでお昼を食べる。夕方ジム。
 12日(木)は9時15分からアサヒグループホールディングス。人事委員会、報酬委員会、取締役会。株主総会を控えて議題が多い。12時15分に失礼する。13時から大学に戻り常勤役員会。16時30分。学長室打ち合わせ。夜、学長室のみんなと会食。日経新聞に記事掲載。

SOY2015
 13日(金)は11時ワルシャワ大学の岡崎教授。11時30分TOTO前会長の木瀬さん。お人柄がよいので各方面から引っ張りだこでいらっしゃるようだ。お嬢さんが卒業生だそうで驚く。村口さんも同席でお話がはずむ。13時30分と15時2回学長講話。STUDENTS OF THE YEARは前半の講話の学科に集中。飛び立てJAPANで採用されなかった学生も含め、チャレンジした学生たちすべてが頑張ってくれたと表彰したい感じ。19時銀座で会食。もう4年たって加藤さんが長野の副知事退任。
 中教審の委員に任命されたとテレビ報道があったのでいろんな人がお祝いを言ってくださる。注目度の高い審議会なのだと改めて実感し気を引き締める。土曜日もお祝いの電話多数。お昼ジム。今週は3回行く。数土さんのように1年100回を目標にしよう。夕食にタイのNUIさん。手巻き寿司で。
 15日(日)は読売新聞主催、環境省特別協力の『伝えよう!地球温暖化フォーラム「子どもたちに伝えよう!地球温暖化と食」』。