4月5日の学長ブログ

 新しい年度が始まり、この1週間はさくらとセレモニーの週だった。
 3月31日(火)は9時半学長室のミーティング。いつも時間が足りない。11時15分から退職退任式。昭和学園を支えてくださった方には心から感謝。けがをされた志賀先生も回復して出席されたのでうれしい。パーテイで代表者の方々がご挨拶。みなさん人見楠郎理事長の思い出をのべられる。そのあとリトアニアの大学からの方々と志摩先生。桜の美しい時期に来ていただきよかった。11:30の予定の来客が遅れて次の予定と重なり時間が10分も取れなかった。18時桜井さん、世田谷区の方とこれからのことについて話す。
 4月1日(水)、8時40分より役職者への辞令交付、挨拶。次は新採用の方々に辞令交付、挨拶、10:30第1回の教育会議であいさつ、11時過ぎ第1回の部局長会であいさつ、14:30図書館へ。改装によってすっかり雰囲気が変わる。アクティブラーニングの場として、ラーニングコモンズとしてたくさん利用してほしい。15時女性健康科学研究所開所式で挨拶、16時職員の集いで挨拶。理事の方たちも出席していただいたので終わったと少し懇談。そのあとドイツ大使公邸へ。桜が満開。バイオリンとピアノの合奏でベートーベンなど。少し雨模様だが明日まではさくらが持ちそう。
P1030239

 2日(木)。麗かに晴れて入学式。通勤路の緑道は桜が満開。10時人間社会学部と生活科学部の入学式、13時大学院、人間文化部、グローバルビジネス学部の入学式。卒業式より、時間も少なくすっきり終わるが、私は卒業式と並んで入学式が一番心を込めて言葉を送り、新入生もご父兄も心を入れて聞いてくださり、よい雰囲気だと思うが自己満足をしていてはいけない。近畿大学のように話題になるような演出もありうるか。16時西江大学のシン先生。韓国との関係が悪いだけに親日派は大事にしなければ。18時全日空ホテルで会食。食事も最高。経営論をじっくり聞く。
SONY DSC

 3日(金)。朝わかなからSOS、アンナちゃんの診察が必要になり、おしゅうとさんもダウンという。稲沢さんのアポイントを30分ずらしてもらう。そのあと若手のプロジェクトチーム。どうしたらこうした人たちのエンゲージメントを高めるべきか。責任大。午後はKADOKAWA、NHKエンタープライズなど来客。17時30分福祉社会学科、18時管理栄養学科、18時30分日文科。新入生歓迎会を上級生が企画実行する形は定着してきたが、まだ初日ということもあり、もっと楽しく話がはずめばよいのにという学科も。夜学長室の人たちと歓迎会。
 4日(土)はナーサリーが認可こども園になった影響で英毅さんが休みの第1、第3土曜日は子供を預かってもらえなくなる。少しいろはを預かるが微熱があっていつもより元気がない。3時に迎えに来たのでジムでヨガ。夕食はうちで。
 5日(日)は1日雨で「ながめせしまに」という感じ。午前中若奈のうちで手伝い。午後ジムでボディバンプ。夕食にかぐみたち。裕文さんも子供たちもブリスベンが気に入ってくれてうれしい。