9月23日の学長ブログ

 シルバーウィークが終わり、長い大学の夏休みもそろそろ終わる。猛暑にも長雨にも負けず我が家の金木犀も香り始めた。
 11日(金)は久しぶりで大学へ。午後は常勤役員会。終了後理事会の打ち合わせ。夕食はわかな達。時差はアメリカ東海岸へ行くときより、帰りのほうが楽。豪雨被害のニュースでもちきり。
 12日(土)はアークヒルズでグローバルサミットオブウィメンのアイリーン・ナジビットを囲む会に出席。男性も5人ほど見えて総勢40人近く。彼女は相変わらず自信に満ちて、出席者も日本大会を招致しようと盛り上がる。しかしボランティアベースで行うというビジネスモデルは日本ではなじむか心配。夕方久しぶりでスポーツジムでボディパンプ。
 13日(日)は14時東京駅のそばでピンクリボンのシンポジウムでパネルディスカッション。キャリアカレッジ第1期生の藤森さんも乳がんからのサバイバーとして登場。たくさんの聴衆の方から元気が出たとポジティブな反応を受けてうれしい。
 14日(月)は10時に世田谷区の方、11時に五十嵐さん、13時30分に海竜社、14時30分にKADOKAWA、16時に篠田様と来客が続き、その合間に事務処理とメール返事、講演レジメ作りなど。夕方ナーサリーにお迎え。
 15日(火)は10時中央教育審議会大学分科会、NHKの収録が13時30分から開始なので昼食を松本理化学研究所理事長と。日経の「私の履歴書」で受けたイメージ通り、立派なリーダー。収録の後17時来客とのアポがあるので、一旦大学に帰りそのあと広尾で会食。昨日今日と様々な活動をしている女性が多いことに感心。
 16日(水)は朝、銀行に寄ってから大学へ。10時30分読売新聞社と講演の事前打ち合わせ、11時来客。14時小川さん、14時30分「清流」インタビュー、16時キャリアカレッジ打ち合わせ。18時帝国ホテルで会食に道路が混んで少し遅刻。国会周辺は安保反対の人の渦。
 17日(木)9時30分と10時学内打ち合わせ。11時30分来客。13時から16時過ぎまで理事会。少し時間はかかったが重要案件の説明に大方賛成を得ることができた。そのあとマガジンハウスとの打ち合わせ。
 18日(金)朝から明治記念館。15時のインタビューは考えがうまくまとまらず。
 19日(土)は久しぶりに書類整理。ジムなど。インゲンやブドウ、新米をいただく。読むべき資料は多いのにAmazonで注文した本が届き、時間の無駄と思いながらつい読みふけってしまう。先週のブログで触れた留学人数について訂正。他の女子大の英語圏への留学はゼロではないがとても少ない。それにくらべれば昭和女子大は経年的に増えている。もちろんボストン校があるからだが日本の大学生の英語レベルを上げる努力はもっと必要。
 20日(日)はわかなが中学時代の友人の結婚式に出席するので2人の子供のベビーシッター。14時30分ごろから八芳園に連れていき庭で遊ばせたあと英毅さんの車で帰る。
 21日(月)も慶應の友人の結婚式、わかなは披露宴から、家族は2次会から出席。私は携帯電話のiPhoneを新機種に変える。結構手間と時間がかかったが、代理店の方が丁寧に対応してくれた。
 22日(火)はかぐみの誕生日。昨日から大学時代の友人とテニス合宿に行っているので、山梨の宿で落ち合う。14時出発で2時間ほどで着いたが、反対車線の上りの中央道は大渋滞。大人5人と子供4人でにぎやか。生まれたのはついこの間のように思うのだが、時間が経つのは早い。
 23日(水)は宿を9時過ぎに出て石山園でブドウ狩り。一年に1回だがもう20年近く通っているので歓迎してくださる。研究熱心だったご主人は亡くなられたが、奥さんや親類の人たちが守っておられてうれしい。子供たちも全員自分で収穫してご機嫌。渋滞にあまりひっかからず神戸屋で昼食を取り、帰宅。夕食も2家族とも下北沢にきてケーキを食べる。