2017年7月3日の理事長ブログ

1年の半分が過ぎてすでに7月。富山のほうでは強い雨が降っているらしい。月曜日、日本経済新聞にテンプル大学ジャパンキャンパスとの提携について書かれた記事が掲載される。
6月26日月曜日はMS&ADの株主総会。タクシーが捕まらないので地下鉄でいく。参加者は少ないが、元社員だったという株主からの質問などもある。新任の監査役は社内、社外とも女性。
いったん大学に戻り、夕方帝国ホテルで懇親会。太子堂に寄る。
6月27日火曜日は早稲田大学大学院法務研究科の運営諮問委員会。アメリカのロースクールへの交換留学など充実したプログラムなどで高い評価を受けているのも当然。法科大学院は閉校が相次ぎすでに50校を割ったそうだ。それにしても予備試験合格者が「優秀さのしるし」として高い評価を受けるのは、日本社会ではまだ大学・大学院教育より「地頭信仰」が強いことを示している。
午後大学に戻り、15時15分中高部将来構想について教員の皆さんに話す。今やらなければならないことに取り組むべきではないかと言う。18時半他大学の理事長他と会食。
28日水曜日、8時半からボストンとテレビ会議システムを使って理事会。浅野さんも参加。
10時20分日本労働組合総連合会の神津会長が白河桃子さんのゲストスピーカーで来てくださったのでご挨拶。そのあとSSIPでJapanese womenについてレクチャー。例年よりおとなしい感じ。お昼カタリストの塚原さんと。13時比嘉文さんが、小森さんと。日本にいるアメリカの方々と一緒にボランティアに参加すれば学生たちも得るところは多いのではないかと思い、HANDS ON HANNDSに協力することにする。14時からカタリスト・ジャパンとダイバーシティ推進機構の共同のワークショップ。テーマは「何のための女性活用か」。15時エマニュエルカレッジのキンバリーさんのインタビュー。打ち合わせの後、懇親会に少し顔を出す。16時増澤副学長以下、教養の外国語単位について検討。夜太子堂へ。
29日木曜日朝、横浜駅近くで手続き。10時40分大学に戻ってミーティングに。言語教育・コミュニケーション専攻など課題はたくさん。一応会計ファイナンス学科の設置と収容定員増加は認められてよかったが、来年以降定員増は厳しくなる。昼食は松村さん他と会食。夕方いろはちゃんをお迎えに行き、太子堂で二人で過ごす。
30日金曜日朝、いろはちゃんは張り切って5時半に起きる。雨が降っているので歩いてこども園に。8時30分出発だというが8時には着いて、時間待ち。少し不安そうだがバスに乗り込む。そのあとアサヒグループホールディングスへ。取締役会の後、午後は勉強会。14時半ごろに大学に戻る。16時大川専務がみえてJALと包括協定。
19598871_1461406133919433_8577736875842235308_n
毎年恒例の川越で埼玉県庁時代の方との会食。毎年1回だがこれだけ続いているとうれしく大事な会になる。古い料亭の庭も毎年しっとりと趣深い。
1日土曜日午前中は宅急便を出した後ジムで過ごす。私にとってはプログラムの時間が好都合になった。16時から小山台会館で講演。福川伸次さんが塾頭で卒業生だけでなく、いろんな人が参加している。いろはちゃんのお泊り保育は輝夫さんに迎えに行ってもらった。キャンプファイアーもできたそうでよかった。保育士さんたちはさぞ大変だったろう。夕食はかぐみたちと。
7月2日日曜日、17時に若奈達が帰ってくるまでいろはちゃんと過ごす。羽根木公園に行ったり、図書館に行ったり、買い物に行ったり、選挙に行ったり、とてもいい子なのだが、やはり疲れる。都議会選挙は小池さんの圧勝。