MONTH

2016年4月

  • 2016年4月28日

昭和のカラス

 家族や仲間と住み着き、渋谷の繁華街に通勤して毎日御馳走を食べ、夕方になるとまたねぐらのある本学のキャンパスに戻ってくるカラスのお話です。  かなり昔のことになりますが、前期の後半頃です。担当の授業が始まる前に少し時間があったので、ちょっと外の空気を吸おうと思い、教材等を持ったまま3号館4階の東側非常階段の扉を開けた途端のことでした。カラスが突然ガーガーと鳴き、校舎側から威嚇してきました。突つかれ […]

  • 2016年4月22日

昭和の留学生第1号

 今年も年度初めの4月、留学生のサポートをしながら国際交流イベントに参加したり、海外からの来賓の接遇をしたりする本学学生のグローバル・ネットワークメンバーの自主活動グループ「茶輪」の皆さんが中心となって、留学生歓迎会がグローバルラウンジで行われました。アカデミック・プログラム、インテンシブ・ジャパニーズ・プログラム、ブリッジ・プログラムの参加者も含めて、本学への留学生は世界15カ国から集まってくれ […]

  • 2016年4月15日

朝食は王様のように

 Eat breakfast like a king, lunch like a prince, dinner like a pauper.という格言を聞いたことがありますか。「朝食は王様のように、昼食は王子のように、夕食は貧民のように食べなさい」という意味です。  食事の摂り方については、今の時代はとても昔の通りにはいかないかもしれません。食べたいと思う時に食べれば無駄なく栄養が取れるので、その […]

  • 2016年4月8日

記念講堂第一緞帳(ドンチョウ)

 創立者記念講堂(人見記念講堂)の舞台には2枚の緞帳がかかっています。緞帳とは、客席から舞台を隠すための幕です。開演までの間や終演後にかなりの時間、観客の目に触れるものなので、その施設の顔とも考えられています。  客席側にある第一緞帳は西陣織で、「躍動する光」というテーマで織られたものです。神奈川県大井町にある本学の研修学寮「東明学林」から望む富士山や箱根の山々と伊豆・相模の海が浮かびあがった図柄 […]

  • 2016年4月1日

 皆さん、こんにちは。今年の4月1日から学長に就任しました金子朝子(かねこともこ)です。昭和女子大学、附属の中高部を卒業しました。本学の様子や学生の皆さんの活躍など、学園生活の中で気づいたことを綴ってみたいと思います。  昭和女子大学のキャンパスには60本近くの桜があります。校歌に歌われている八重桜も、色々な種類が20本以上もあるそうです。新体育館の裏道沿いのソメイヨシノは50年以上も花を咲かせて […]