現代ビジネス研究所研究員集団ディスカッション

 9日(月)午前は総合こども園検討会。結局、民主党の総合こども園構想は実現せず、今の認定こども園でいくことになったが昭和の場合、幼稚園の建て替え、昭和ナースリーの社会福祉法人化という課題がある。新しい大学校舎の1―2階をどのように幼稚園と保育所を配置するか。図面を見て驚いたのは、法令通りだと幼稚園の面積が保育所の面積の2倍ぐらいと定められていることである。滞在時間は保育園児が2倍ほど長いのだけれど。
 お昼は附属初等部で児童と一緒に給食を頂く。活発で元気がある子もいれば、少し恥ずかしがり屋の子もいる。最後に、世界には恵まれない子も多いので、今の境遇に感謝しようと話すが通じたかな?
 午後2時から銀座の十字屋サロンでお話。娘の友人のお母さんがなさっている会だが、150回というので感心。私の話しの後、音楽の演奏、お茶と続く。その後、大学に戻り人事の話。

 10日(火)は授業、学長室の打ち合わせの後、新宿の病院で人間ドック。火、水でフルコースの検査。血液をとった後、昭和女子大学卒の管理栄養士が作ったお昼を頂き、それからホテルにチェックインの後、肺のMRIをとるため日本橋へ行き、そのあと院長の大坪先生と斎藤看護部長、卒業生と夕食。ビールやワインも飲むがこれでいいのだろうか。ホテルに戻ったのが9時半過ぎ。読む本をたくさん持ってきて重かったが、それほど時間はない。
 翌朝は胃カメラで検査。とてもお上手でまったく痛くない。午前中に検査が終わり、大学へ。
 12日(木)大学部局長会、打ち合わせと続く。お昼は日文とブレーンストーミング。大学院委員会の後「潮」の編集長、森田さんと会食。とてもおいしい。
 13日(金)は12年ぶりにゴルフ。雨支度をしていったが、時々晴れ間ものぞく。オーストラリアにいる時、少しはプレーしたのだが、当たれば飛ぶが、なかなか当たらない。休暇を取っているとはいえ、平日にサボっているようで罪悪感があるが、周りのゴルファーはすべて中高年男性でたまに中年女性。夜、新装になったパレスホテルで会食。

 14日(土)は12時半から打ち合わせ、現代ビジネス研究所研究員の集団ディスカッション。40名の方がきて下さる。みんな素晴らしい経歴だが、討議を盛り上げる人と、そうでない人がいる。提言は聞くべきものがあった。
日曜日と月曜日はゆっくり過ごすはずだったのに冷蔵庫の調子が悪くなり、量販店に買いに行く。中国語が眼に耳に入ってくる。省エネ型に買い替える決心がなかなかできなかったが、壊れたので新型に。改めてコモディティ化している製品は性能が進んでいるのに安いと痛感。