2月24日の学長ブログ


 18日(月)は朝から(財)日本・ベトナム文化交流協会の理事長はじめ、来客が続く中で、お昼は光葉博物館運営委員会、人事の打ち合わせや教員採用予定者の面接なども入る。18時からJETROでサウジアラビアのミッションの報告会。アバヤとベールで登場したメンバーはそれぞれ立派な報告で、質問も多かった。何よりも先週に開催が決まったばかりなのに藤沢さん、漆さんはじめ皆さんのおかげで、100名以上の方が集まったのに感心。その後アラジンの方たちと打ち上げ、夕食、懇談。
 19日(火)は9時から大学部局長会。打ち合わせなどの後、アサヒビールの茨城工場へ。同じ醸造食品といっても日本酒などとは全く規模が違い、ハイテク化が進んでいる。その後、工場の人と懇談。
 20日(水)はテニス部の先輩の脇本さん来訪。人柄がよいので新しい仕事についておられるが、そこでも女性の登用をすすめようとしてくださっている。早稲田大学法科大学院の石田先生来訪、グローバルビジネス学部の英語教育の進め方など打ち合わせ。午後の取材は輸送経済新聞。その後、バレーボール協会の評議員懇談会。新しい全日本の監督に決まった方は日系4世で、スマートプレーと言っておられるのが印象的。体罰、パワハラなどでスポーツ界も改革が必要となっているが「スマートに」というのはいい言葉だと思う。女性の評議員や理事をもっと増やすよう要望。次女が夕食に来る。
 21日(木)は10時から大学院委員会。博士論文の審査や入試の判定でやや時間が長くなる。午後は理事会。いろいろな案件がある。夕方6時からJ-WAVEの収録。これからの日本の再活性化のためには女性の活性化が不可欠。ホストの土井さんも4月に出産予定だそうで、いろいろ話が弾む。ラジオは時間がゆっくりあって言いたいことがいえる。その後4月の講演の打ち合わせにマッキンゼー東京本社に。英語のインタビューを受けるのかなと思ったが、いろいろおしゃべり。
 22日(金)は荷造りをして大学へ。こんな日に限りタクシーは停まってくれない。打ち合わせの後、電脳の西嶋さんと懇談して女性生活協会へ。その後、浜松町から羽田へ。雪のため庄内空港の滑走路が閉鎖されたというので1時間ほど旋回した後着陸。引き返さなくて済んだのは幸いだったが講演には30分以上遅れる。それでも聴衆はみなさん待っていただいて熱心に聞いて下さる。佐藤嘉男さんも来場。終了後副会長、結城さんなどと食事。宿泊先のかんぽの宿は立派な温泉でいろいろな種類の浴槽がある。降りしきる雪の中で露天風呂。
 23日(土)の朝も温泉にゆっくり入った後、山居倉庫、本間美術館。結城さんが骨身惜しまず働いて経費を削減し借金を返したという。そのおかげで私を講演に呼んでくださったのだ。鶴岡に向かう途中も、一時地吹雪で前が見えなくなる。毛呂ご夫妻、大島ご夫妻、東山さんなど懐かしい方々と紅やで昼食。その後、黒川能の里へ。蝋燭能は若手が運営しているというが地域密着で趣が深い。馬場あき子さんはいろんな方と40年来いらしているそうだ。私も知人を連れて行った方がよいのだ。迷惑をかけるからとつい単身で行く癖がついている。帰りの便は時間どおり。東京は雪がなくて温かい。