26日はA日程試験。昨年より微減だがたくさんの受験生が来てくださり三軒茶屋の駅からも歩道がぎっしり埋まっている。教職員全員動員態勢で臨む。
20日(月)は9時から世田谷区の就労支援センターのオープニングに出席。ハローワークと世田谷区の共同施設なので区長も東京労働局長も出席。久しぶりでいろいろ経験した壱岐さんに会う。こんなに駅に近い良いハードができたが問題はソフト。大学に帰るのが遅くなり、来年度の役職者内示がずれるが、みなさん引き受けてくださる。
13時からキャリアカレッジ打ち合わせ、全体像、講師も固まり、いよいよ募集開始をしなければならない。内永さんにプレイベントの講師も引き受けてもらうこととなったが、学内の施設が全部埋まっていて、工夫してひねり出す。終了後、神田神保町の教育会館でJAの女性リーダー会議に出席してシンポジウム。皆さん真面目、特に女性が農村農業を支えているのになぜ日本の農協、農業が批判されるのか、考えさせられる。いったん終了した後、質疑応答をと言われ再登場するが、質問は副会長に集中。
いったん大学に戻ったあと、三軒茶屋で総理府男女共同参画室時代の人たちと懇親会。みんなそれぞれの場で活躍している。
21日(火)は授業、終わってすぐ公共政策調査会の公募論文の表彰式に半蔵門へ。最優秀者が22歳の東大生だったのでお母様、お祖母様が出席。たくさんの方が一緒に写真を撮ろうと声をかけてくださるのはありがたい。今回はいじめがテーマだったので教育関係者や若い人の応募も多い。大学に帰って英語のレッスン。その後、越智さん。その後、小森さんと資生堂の末川前社長に現代ビジネス研究所の特別研究員就任のお願い。協力していただけそう。久しぶりで銀座の街並みを歩く。
22日(水)はインプラントの手術。麻酔で痛くはないが大手術。私は人生でいちばん医療時間を費やしているのは歯医者ではないか。帰ってぎりぎりでボストン出発式に間に合う。ビジネスデザイン学科の学生も立派にスピーチができた。14時30分藻谷さん来訪、そのあといろいろ打ち合わせなど。夜はヒカリエのお店で学長室の新年会。食べきれないほどたくさん。
23日(木)9時から大学部局長会。役職者人事について意見聴取。その後、副学長とミーティング。お昼、健康デザイン学科の給食を食べに行く。来訪者の後、世田谷6大学コンソーシアムの会議で成城学園大学に。3つの大学の学長さんが新しい方に変り、私はかなり古手の方になってしまった。田中区長室長も出席。リーダーシップ111の総会に欠席。歯の手術後、腫れて顔が歪んでいる感じ。
24日(金)は9時半、森先生。来年のキャリア科目の担当もいい方たちが応募してくださり一安心。11時からビジネス絵本の打ち合わせ。かわいい絵本になりそう。お昼は留学生交流会。ボニーが埼玉の山尾さんの関係の高校でALTをするらしい。ユーキャンの取材と写真撮影があったが、まだ腫れが残っている。15時五箇山の紙すきの宮本さんが訪ねてきてくれる。何か心が洗われるよう。
25日(土)は朝7時半に家を出て徳島に。日帰りはもったいないが近くの遍路11番の札所にもいかず。講演は皆さん熱心に聞いてくださり、サイン本もたくさん買ってくださる。過疎で人口が減っている嘆きを聞くがとても人々は穏やかで温かい。
26日(日)はA日程試験。その後、東京立山会に顔を出してから、アスペンジュニアアカデミーに。教養教育はコーディネーターが命だなと実感。