3日(月)は学外勤務日。4日(火)から出勤。もうお雛様はお片づけ。気温は低いが日脚は確実に伸びてきている。学長室の打ち合わせは12時半過ぎまでかかる。13時から女性文化研究所で女性文化研究賞の選考委員会。14時から生活機構研究科教授会。15時からは日経BPの大塚さんのアレンジしたインタビュー。17時に歯医者。経過はいいようで早く終わったので渋谷でバッグを買って帰る。
5日(水)は江口図書館長はじめ機関リポジトリーの運用について。どんどんデジタル化が進む。11時大久保さん。自分で事業を起こしてこられた方だが、今は公益資本主義やカンボジアで教師養成の活動をしておられる。お昼は女性文化研究所の運営委員会。14時から大学院委員会。卒業や満期退学などの院生の動態を見ていると、改めて大学院教育を何とか改革しなければと思う。16時30分吉香の吉川社長。企業経営者としていろんな困難を乗り越えてこられたお話を伺い改めて敬意。
6日(木)は朝8時過ぎからJ-WAVEの電話インタビューでキャリアカレッジについて話をさせていただく。それから浅草公会堂で農山漁村女性の日の開会式に出席。浅草は内外の観光客で大賑わい。昼、外人記者クラブで永山さんと食事。中国は今、内陸部が発展を始めているそうだ。それから人事院の倫理委員会の懇談会。41年ぶりに三菱重工業会長の大宮さんと会う。駒場のころに親しかったのだが別の世界で生きてきて、お互いいろんな経験を経て変化しているはずだがただ懐かしい。大学に戻り、学科の再編などについて話し合う。そのあとコロンビア大使館の国際女性デーのレセプション。外務大臣、野田聖子さん、森雅子大臣も来て盛会。在京の大使で女性は16人も。津田塾の国枝学長はじめたくさんの人と話。
7日(金)は統合医療について渡辺さん、亀谷さんと健康デザイン科の人たちと打合せ。13時大学部局長会。学科により、学年により成績不振者の割合はかなり異なる。短大は無事に全員、卒業できそうで関係者に感謝。15時30分から教育会議。退職される教員の方たちのあいさつ。この方々によって昭和女子大学は支えられてきたのだ。そのあといろいろな締め切りの文書の校正などしてから遅れてJ-WINアワードのパーティ。会員大企業で働く女性たちで大盛況。
8日(土)は朝早く3月入試で登校。A,B日程試験に比べだいぶ受験者は少ないが無事終わる。その後二子玉川でサロネーゼの会で今田美奈子さんとトークセッション。おしゃれで、エネルギーのある女性ばかり。夕食は長女、次女の家族が来る。
3月9日の学長ブログ
- 2014年3月10日
- ブログ