梅雨明け宣言が出され本格的に夏がやってきた。
22日(火)は9時半から藤島アドミッション部長。上海での入試はうまくいかなかった。ストップしなかった私にも責任。学長室の打ち合わせは学期末の議題が多く、給食を実習室まで食べに行けず理事長室で。13時30分理事会打ち合わせ。15時30分から久原学部長と三井住友銀行本店へ。北山会長に就任のレセプション出席へのお礼とキャリアカレッジのお願い。そのあと経済同友会の会議へ。アメリカで日本語を教えている方の話を伺う。その後、渋谷で学長室の人たちと暑気払い。
23日(水)は10時半教育賢人会議の小山さん。前に経団連にいらした方。11時はエイジングセンターの吉田さん。12時20分からボストン出発式と聞いていたが、上海やソウル、マドリードに行く学生も一緒なので、日本語であいさつ。学生たちは英語、中国語、韓国語、スペイン語とそれぞれスピーチ。みんな頑張ってスピーチしたが私に会釈もしないのはよろしくないのではと注意。14時40分グリーンホールで金沢大学名誉教授 広瀬さんにごあいさつ。コーヒーに打ち込んでイグ・ノーベル賞もとられた。こんな人生もお幸せだと心から思う。15時30分から教育会議。就職率はうれしい結果が出たが、オープンキャンパスは減少。毎度ではあるが試験は厳しく記述式を原則にして欲しいとお願い。16時30分からグローバルビジネス学部長、学科長らとボストン帰国後の教育について打ち合わせ。プロジェクト学習は教員の手間も時間もエネルギーもかかる。そのあと7時からセルリアンタワーのクーカーニョで読売の南さんが取締役になったお祝い。南さんの気配り、真摯さ、才能のたまもの。いろいろな話ですっかり盛り上がる。食事も場所も素晴らしかった。
24日(木)は杏奈をナーサリーにつれて行き9時から大学部局長会。人事など丁寧な紹介があったので10時半を過ぎてしまう。その後学長室の打ち合わせ。やはり案件が多く12時半を過ぎる。13時から理事会。決議事項は少ないが報告事項は多く、15時半頃まで。17時から女性文化研究所で各研究グループが集まって叢書10集の打ち合わせ。夏休みの旅行をしていたわかなたちが夕食に。
25日(金)は長谷川の見学、お昼は青山のウラクで元NTTの信澤さんや藤田さんと食事。奥様が亡くなられお寂しいだろうが、新しい環境に適応されてお元気なのでうれしい。藤田さんは私と大学卒業が同じ年らしく共通の知人友人がたくさん。そのあと東京女子医大の第3者委員会へ。ほかの委員の方は立派な方ばかり。そのあと済生会の中央病院の高木院長と面談。
26日(土)は朝ゆっくり出てキャリアカレッジの村口さんの話を聞き、お昼は対談。ベンチャーキャピタリストは創業者の本気度で測る、と。私はこのプロジェクトにどれだけ注力しているか。こういう方にビジネスの学生も指導していただけたらと思う。夕方ニューオータニで熊本の蒲島さんの研究会。知事6年半でますますのご活躍。毎朝3時半おきだそうである。隅田川の花火は行けず。