2月1日の学長ブログ

 「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」というとおり、もう2月になってしまった。先週の日曜日は月曜日に渡す本の校正に手間取ってブログを書く時間が取れなかったので2週間分。
 1月19日(月)は11時から公共政策調査会の論文の表彰式。そのあと大学でBritish Schoolの方たちがみえる。今後の方針について検討。15時は読売新聞と環境省の方が、2月15日のシンポジウムについて打ち合わせにみえる。16時からオランダの新聞の方が日本の女性の現状についてインタビュー。
 20日(火)9時半から理事会の打ち合わせ、10時40分学長室ミーティング。いつもどおり13時近くまでかかる。13時30分英語のレッスン。16時30分授業。18時30分会食。
 21日(水)は9時から大学将来構想委員会、一区切りついた学部、また新たな対応を考えなければならない学部といろいろある。11時アドミッション部長。女子大学はどこも厳しい。偏差値の高い学生は共学志向。12時15分ボストン出発式。13時30分、取材。15時30分ストナックさん。18時30分青山でスーザン、武藤さん、平尾さんと会食。
 22日(木)9時から大学部局長会、11時PHPの中村さん。13時理事会、年末にご逝去された上山元理事への黙とう。16時30分学長室ミーティング、その後、日本ベンチャー大賞の授賞式のホテルニューオータニへ。人質事件で無理かなと思ったのだが総理も見える。受賞者のあいさつはどの人も熱があり魅力的。こういう人でないと起業はできないのだと痛感。パーティには出ず、明治記念館の三木会へ。30分余りスピーチ。五十嵐雅子さんが来ていて一緒に帰る。
 23日(金)は昨日までの氷雨と打って変わって寒中暖あり、11時日経BPの伊藤さん、12時20分から評議員会、稲穂さんに上山さんの後任の理事に就任のお願いすることに決定。ボストンからのカールとケンジさんが挨拶に見える。15時取材。18時ミッドタウンでエーボン女性大賞の受賞式。加藤トキさん、岩男先生などたくさんの方に会う。
土曜日は正月休み以来初めて自宅で1日過ごす。
 25日(日)はA日程試験。14時半ごろ終わりそれから上野でオペラ。安倍前市長や林芳正さんご夫妻と隣席。
 26日(月)は10時から東京外語大学経営評議会。終了後KKベストセラーズの方に本のゲラを渡す。いったん大学に帰ってから、16時東京プリンスホテルで芝法人会の新春講演会。
 27日(火)10時15分読売の永峰さん。10時40分定例の学長室ミーティング。お昼西島さんのお別れ会。美安さんがしっかりしていらしてほっとする。14時TRCの方がご挨拶。14時15分、小川さん。16時30分今期最後の授業。18時30分に少し遅れて銀座で昔から親しい人たちと会食。
 28日(水)実践倫理の最終講義。2回同じことを話すことが大事なのだが、つい新しいことを言ってしまう。11時アドミッション部長。12時20分A日程試験の合格判定。15時30分教育会議。18時30分より早く東京神通会の幹事会、人質事件で来られない谷内さんに代わり開会挨拶をして早めに失礼する。

留学生交流会
 29日(木)は9時からグローバル人材育成プロジェクト拡大委員会。12時20分は留学生交流会。上海交通大学からの曾さんが日本人学生もできないような立派な日本語のあいさつをしたのでびっくり。13時30分。資金運用委員会。ささやかなお金だが運用難は企業と同じ。16時30分学長室ミーティング。
 30日(金)朝は雪。次女がタクシーもつかまらなくて困っていたので、ナースリーに寄ってからアサヒグループホールディングの取締役会。午後の研修会の間にKKベストセラーズの方に再校のゲラをもってきてもらい、本の題名を考える。それから成城大学での世田谷6大学コンソーシアムの学長会議に出て、銀座で高校の先輩諸氏と会食。
 31日(土)は千葉市で安田純代さんのお別れ会。400人以上の昼食会。千葉市長、千葉県副知事、イオンの岡田さんは元也さんだけでなく、卓也さんも出席。千葉県庁や団体の女性たちも多数出席。そのあと、早稲田大学 岡沢教授の最終講義に出席し、改めてスウェーデン研究の奥深さを再確認。パーティも盛会でいろいろな知人に会う。奥島、白井、鎌田と歴代の総長も出席され、改めて早稲田の団結の強さを感じる。
 2月1日(日)はジムで運動をしてから東京立山会でスピーチ。久しぶりになつかしい人たちに会う。夜は渋谷で、家族全員で会食。れいなちゃんが一人でお泊りに来る。