梅雨の中休みか、このまま夏になるのか、金曜日までの連日の雨の後暑い日差しが降り注ぐ。
6日(月)は早稲田大学法科大学院の諮問委員会。1年に1回だが法科大学院制度について考えさせられるいい機会。早稲田大学は「卓越した取り組み」「優れた取り組み」と評価されているようにエクスターンシップや留学プログラムなど真摯に取り組んでおられる。司法試験に受かるのが目的ではないはずだが、合格率の低い大学院がどんどん退出してもうピーク時の6割にまで減っている。島田仁郎元最高裁長官のお人柄に感銘。大学に行き、常勤役員会の事前打ち合わせやAERAのチェック。終業後、公務員時代のように学長室の人と仕事以外の話で軽くおしゃべり。
7日(火)は朝ゆっくり8時30分に出て新幹線で神戸まで。清原さんなど県の関係者とお昼。知事肝いりの兵庫県男女共同参画推進会議の発足の会で記念講演。経済界の方々も参画して推進していく取り組み。知事公館は震災前よりきれいになって趣がある。講演終了後P&Gの筒井さんが会いに来てくれる。大徳寺の茶会は行けなかったが大盛会だったらしい。スマホを大学に忘れたので不自由なこと限りなし。しかし本はじっくり読めた。19時過ぎに帰宅。
8日(水)は報酬委員会とアサヒグループホールディングスの取締役会。終了後、アサヒグループホールディングス広報部の取材。そのあと文部科学省の中教審大学教育部会。地方創生のため大都市圏の大学の定員オーバーを厳しく規制する案が示される。「補助金が減らされるのは良しとしても新しい学部学科の申請ができなくなるのでは、大学改革ができない」といっても無駄とは思いながらも発言。新しい学科はどうしてもどれだけ入学するか予測できずリスクが大きいのでこの規制は本当に困る。大学に戻り、本学出身の教職員の集まりである「あけぼの会」でごあいさつ。愛校心のあるこの方たちにぜひ頑張ってほしい。そのあと雨で予定を変更し、二子玉川の東急エクセルホテルへ。総支配人の橋本さんがご挨拶に。魚津高校出身と聞いてびっくり。
9日(木)は二子玉川からは電車に乗るべきなのに、目の前のバスに聞いたら8時40分ごろには三軒茶屋着というので乗ったのが判断ミスで、9時過ぎて大学部局長会に5分遅刻。10時40分学長室ミーティング。12時30分ごろまで。そのあと給食の試食。13時から常勤役員会。こども園の階段が急すぎるということだが今になってそういわれても困る。14時50分から船田元衆議院議員と篠原文也客員教授が18歳選挙権や主権者教育について講義。船田さんは誠実できっちり話されており好感を持てるが、参考人の件を気にしておられる。
10日(金)は午前中、昭和ボストンのカレンとジョン。ボストンに行く前に学生たちに十分英語力を高めること、積極的に教室でも活動することを伝えなければという点で一致。お昼、光葉同窓会の奨学金授与式でごあいさつ。すぐに女性文化研究所で紀要編集会議。14時過ぎに大学を出て渋谷近くの武田マネジメント研究会で話す。人数が少ないところで話すのは苦手だが、比較的よく話せ、みなさん熱心に質問。クレオパトラ展の内覧会に行かず下北沢に行き若菜たちのサポート。
11日(土)、暑くなるがジムの後、堀井さんのお見舞いに初台のリハビリテーション病院へ。すっかり回復して言葉も明確。弁護士の岡田さん、京極さんと会う。
12日(日)、ベビーシッターの後ジムに行き、そのあと国立博物館に。メトロポリタン美術館やボストン美術館などと比べてはいけないが、魅力的な王妃の多い第18王朝からいきなりプトレマイオスはないだろう。夕食はみんなであおい食堂。
7月12日の学長ブログ
- 2015年7月13日
- ブログ