ハロウィーンがすっかり年中行事として定着し、10月が終わった。
26日(月)は午前中来客や打ち合わせ。お昼の後NHKのCDシリーズ用の写真撮影。メイクもカメラもこのまえNHKで撮った時に自然で上手に撮ってくださったので今回も安心して任せる。大学構内もこんなに素敵な場所があるのかと感心一緒に大学案内に乗せる写真も撮ってもらう。こちらは白いジャケットという注文。15時までかかる。そのあと来客や打ち合わせ。太子堂に寄って帰る。
27日(火)は10時40分ビジネスデザイン学科の教員採用候補の方と面談。そのあと学長室ミーティング。昼食後、高齢者や障碍者の方の外出をサポートする活動をしているNPOの方が取材に。こうした活動にもっと多くの方が参加すればよいと心から賛同。インタビュアーの方は昔「アゴラ」で斎藤千代さんと仕事をされていたとのことで私のことを長い間ご存じだったそうだ。15時から大学進学指導の方々と懇談会。学生たちの発表もよかった。16時30分中野さん。18時から主だった参加者、アドミッションの人などと会食。様々な情報が聞けて楽しくためになる会食だった。
28日(水)10時30分津上さん来訪。11時江口常務理事ほか、12時30分帝国ホテルでロータリーの昼食会。今回は下村さんがミスインターナショナルの方を10人余り引き連れての参加。入り口でお出迎えで会員の方たちもびっくり。そのあと15時からは中央教育審議会。中教審が始まる前、馳大臣、堂故政務官にごあいさつ。大臣は3月15日金沢のテレビでご一緒したことを覚えていてくださる。今回は財政審に対する緊急提言などもあり、マスコミ多数。一度わかなと会ってから19時30分からまた帝国ホテル。久しぶりに内閣府の人たちと会ったが昔の若手が今は局長、審議官、官房課長など幹部に。みな忙しく、21時ごろにやっと駆けつける人も。
29日(木)10時日本語検定協会。10時40分学長室ミーティング。14時JICA研修で挨拶。シム准教授の日本の教育制度についての講義も充実していたらしい。16時30分から初等教育学科と管理栄養学科の面談。そのあと洋々会で南麻布へ。話が弾む。
30日(金)9時30分から外部で会合、12時30分までかかる。13時30分からアサヒビール消費者ダイアローグ。阿南さんは消費者教育の社団法人でライフワークとして取り組んでおられる。デスカッションも人数は少なかったが充実していた。19時ごろまでいて帰宅。植松学長室長からは聞いていたが私にもUS-JAPANのGRANTが取れたとのうれしい知らせが来ていた。具体策を練らねばならない。
31日(土)はジムの後、子供たちのハロウィーンに付き合いお疲れ。いろははシンデレラ、アンナちゃんはピンクのお姫様。下北沢の街は仮装した子供たちでいっぱい。商店街も協力してお菓子を提供。夕食は英毅さんも来てハワイの話など。
11月1日(日)はでかけず家でこまごま。和服を見ると母が揃えてくれたものやいただいたものなどがかなりある。着た時のことなど思い出し、処分はできないが普段は本当に着なくなってしまった。パンジーとガーデンシクラメンを植え冬支度。夕食はかぐみたち一家が来て旅行の話を聞く。
11月1日の学長ブログ
- 2015年11月1日
- ブログ