土日は大学入試センター試験で大学に朝早く登校。七十二候の「雉始めてなく」より、センター試験とか、阪神淡路大震災の日という方が現代の感覚にしっくりくる。
12日(火)今日からキャンパスに学生も教員も増えてきた。卒論の締め切りで忙しい学科もある。企業は大学生の学力が低下したと批判しつつ、4年生の成績も卒論成績も見ないで内定を出している。教員は卒論を書くと学生はぐっと力がつくといっているのだが卒論を書かせない大学も多い中でがんばっている。
午前中は打ち合わせ、面談が続く。12時BPO評議員会。藤原作弥さんや堀田力さんと久しぶりにお目にかかる。15時30分私立大学連盟の新年交歓会、17時30分から経済界の祝賀パーティー。帰宅してから北國新聞のコラムは北陸科学技術大学院大学との協定について書く。
13日(水)は9時45分、10時と業者の方のごあいさつ。ぜひ学生のインターン受け入れやプロジェクトをしてくださるようにお願い。10時30分インターナショナルスクールの坪谷さん。PYP(Primary Years Programme)などについて話す。お昼ハーバード大学のスーザンとの約束だったが、足を痛めてこれず。14時30分藤平さん、15時30分Fビルを見る。16時30分リーダーズアカデミーの発表会と修了式。中間発表の時より長足の進歩。みんながんばったが、Dチームの「古着は世界を変える」が選ばれる。
14日(木)朝から学長室ミーティング。12時30分を過ぎる。給食の試食をばたばたと食べて13時から常勤役員会。15時から内部監査の報告。いろいろ考えさせられる。16時五十嵐さんと広田先生。18時から「つき合う会」。牛尾さんも。
15日(金)朝からハーバード大学のシンポジウム。コーディネーターはハーバードの方達。日本人パネリストも私以外は英語の達人ばかり。ランチはケネディ米国大使と同じテーブル。6月のシンポジウムのご挨拶をお願い。夕方、米国大使公邸でレセプション。北岡JICA 理事長やグレン&咲江・フクシマやテンプル大学ジャパンのストロナク学長など知人が多数。19時過ぎに出てUS-JAPANの同窓会。こちらも横川さんや曽根さんなど古い知り合い多数。
16日(土)は8時20分集合で大学入試センター試験の対応。1680人ほど受験。リスニングも含め無事に終わり、19時には帰宅。
17日(日)は理科、数学なので受験者はぐっと減る。それでも関係者は全員で対応。無事終了。
1月17日の学長ブログ
- 2016年1月18日
- ブログ