二月は逃げるという通り、もう月末。街には梅に加えて沈丁花の香りも漂うようになってきた。
22日(月)は午前中は特に予定もなく、外出して13時から介護事連理事会、そのあと品川女子学院のスーパーグローバルハイスクールの委員会。改めて意欲的な試みをされているのに感心。本学の附属校も大いに見習わなければならないが、大学も参考になる。夕方久しぶりに太子堂に行くが子供たちがいないとひっそり。
23日(火)は朝10時面接、12時10分光葉博物館運営委員会で挨拶。そのあと学長室ミーティング。やはり議題が多く、14時からの女性文化研究所の運営委員会は少し遅刻。女性文化研究叢書第10集も刊行される。今回はキャリアデザインという統一テーマのもと研究グループが成果発表しているのでまとまりがよい。そのあといろいろ打ち合わせで18時ごろ大学を出て太子堂へ。
24日(水)9時半藤島アドミッション部長。本学のセンター型試験II期の合格判定と、来年の入試実施計画。終了後国交省の社会資本整備審議会交通政策審議会現地視察のため品川へ。下水道と外気の差で温度差を利用した冷暖房システムを見学。そのあと千葉美浜区にあるコマツレンタルの美浜機械センタへ。ドローンと自動運転システムを組み合わせたブルドーザーに試乗。女性も楽々運転できる。(熟練運転者はどう処遇するのだろう。)18時前に東京駅に戻り、懇親会に少し顔を出して早めに失礼。
25日(木)は9時からグローバル人材育成プロジェクト委員会。5年間の計画の4年が終わろうとしている。協定校の増加や、受け入れプログラムの実施他いろんなアクティビティなど進んだものもあるが、まだまだ頑張らねばならないものもある。10時40分から学長室ミーティング。終了後メークをして13時30分大学案内の撮影。そのあと取材。15時30分からアメリカの大学の財政状況などについてレクチャー。18時30分アメリカ公使のお宅でレセプション。さだまさしさんや斎藤ウィリアムさんなど知っている方が多数でもう少し居たかったが、経団連副会長の吉田さんの車に乗せて頂いて南麻布の中村さんのパーティに。こちらも多士済々。
26日(金)午前中は外部の会議、大学に戻って生活心理研究所。専用施設ということで他に使わない。15時平田さん。17時前に大学を出て総理官邸の日本ベンチャー大賞の授賞式へ。総理も出席。昔は気楽に出入りしていたが、官邸はやはり特別。ニューオータニのパーティは失礼して別の会食へ。
27日(土)午前中わかなのリクエストで太子堂へ。出産後初めて近くのスーパーで買い物。理幸君も初めてベビーカーに乗る。13時大学で現代教育研究所フォーラムでごあいさつ。200人くらいの参加者。寺崎昌男先生にも久しぶりでごあいさつ。そのあとキャリアカレッジのフォーラムでごあいさつ。それから二子玉川で仕事と子育てのイベント。夕食はかぐみとゆいりちゃんがくる。土曜日はいくつも重なり出席できない会合もあった。
28日(日)予定なし。子どもたちはもう一週間滋賀県にいるそうだ。羽根木公園の梅を見てエニシダの苗を買う。
2月28日の学長ブログ
- 2016年2月28日
- ブログ