急に秋らしくなり、後の名月が美しかった。
10月7日(金)は11時から北校舎の見学。ほとんど完成してこれから設備や内装というステージ。「政治家は箱モノを立てたがる」と批判してきた私だが、新しい校舎が建築できるということは、資金だけでなく、学生が増えているなどの良いトレンドが続いているからで、ありがたいことだ。よい環境でぜひいい活動をしてほしい。午後は新学科関係者の面談、出版編集者、銀行関係者と来客が続く。18時に加藤さん、小林さん、牧野さんが来訪。いろいろおしゃべり。
8日(土)の午前中はかなりひどい雨。ジムに行った後、日本赤十字看護大学30周年記念式典で講演。タクシーの運転手の人が道を間違えて唖然とするが、何とか予定の時間につく。大塚副社長が大学の理事長を兼ねておられる。夕食に英毅さんとわかな達。
9日(日)はいろんな締め切りに追われて原稿を書いたり、校正をしたり、推薦の本を読んだり、家にこもって過ごす。集中して取り組むと効率がよい。
10日(月)は午前中に校正をして、午後かぐみの子供たちの小学校の運動会。ついこの間入学したのにもう6年生。夕食はわかな達。お昼の結婚式にみんなで出席したのであまりたべず。今日からピロリ菌の除菌の薬を飲むので1週間風邪薬と会合はストップ。
11日(火)は10時過ぎにフランスのノルマンディーの大学の方たちが訪問。10時40分大学ミーティング。12時15分に少し遅れて留学生交流会。日本語と、英語であいさつ。13時30分常勤役員会打ち合わせ。15時旭化成前社長の浅野さん。大阪ガスの方など来客が続く。
12日(水)お昼に避難訓練。避難した後帰宅困難となった学生や教員をどのように大学でサポートするか、考えておかなくてはならない。14時からJICAで招聘している方たちに日本の女性の現状についてはなす。
そのあと学生がキャンパス案内。16時30分学内の面談。いろいろ参考になる。
13日(木)は朝から麹町でIBMの勉強会。北朝鮮情勢。10時過ぎに大学につき、10時30分に来客、10時40分大学ミーティング。情報システムについて聞くが、できるだけ教職員に聞いて欲しい。となるとFDかSDか。13時常勤役員会。1時間余りで終わったので河村監事とお話。とても共感し、教えられるところ多し。16時20分から附属校の教員の方たちに新プロジェクトのご説明。直接話したほうが、気持ちが通じると信じたい。
14日(金)10時藤岡さん、11時資金運用委員会。こんなに利率が低いと別の基準で資金活用を考えるべき。12時30分にキャロットタワーでマイナンバーカードの交付を受ける。30分ほどかかり混んでいると思ったが、まだ短いそうだ。15時来客、16時国際ジェンダー学会の池田さんと柘植さん。17時からダイバーシティ研究会で30分ほど話す。ダイバーシティについて池田さんの話を聞いてから帰る。
15日(土)午前中は大芦さんが泊まるのにそなえ掃除。それからジム、女性教養講座の養老先生にごあいさつ。夜は校正。
16日(日)朝、大芦さん親子が来る。さちも大人びた。お昼は六本木ヒルズクラブでグレン福島さんやナンシーさん、みどりさんとランチ。話が弾むが1時30分に失礼して、東京文化会館へ。大芦さんとオペラ、エフゲニー・オネーギン。小説はそれほど好きでなかったがオペラは素敵。幕間のテラスでのドリンクが気持ちよい。帰宅して大芦さんとおしゃべり。