4月8日(月)の附属中学校、10日(水)のこども園で今年の入学式はすべて終わった。開花が早かった桜も気温の低い日が続いたためもあり、雨の中も持ちこたえて新入生を歓迎してくれた。
4月8日(月)は午前中は雨だったが附属中学校の入学式。伝統的な歓迎式といい、きちんとしている昭和女子大学の附属校の良いところが発揮されていた。
13時から経済産業省で日本ベンチャー大賞の審査会。日本にもベンチャー精神を持つ人が増えているのは喜ばしい。東洋大学が朝日新聞、読売新聞をメディアコミュニケーション学科の学生に読ませているそうだ。昭和女子大学でも取り組みを検討したい。15時30分、大学に戻って来客など。
9日(火)、昨日と打って変わってうららかな春の日ざし。9時30分常勤役員会打ち合わせ、創立記念日に卒業50周年以上の人が多数来てくださるそうなので大学に寄付してくださる方に返礼として私の本を差し上げ、本の代金は私が個人的に寄付することにする。10時40分大学ミーティング。13時、14時30分、在学生に2回理事長・総長講話。16時現代教養学科と面談。18時30分東京プリンスホテルで会食。
10日(水)、寒い雨。9時から新1年生に「建学の精神と教育目標」を講義。10時こども園入園式。平日なのに父親がほとんど参加。マー君も入園、年長児になったあんちゃんがエスコート。
年中児が英語の遊戯をしたのは保護者に良いアピールになった。11時藤島アドミッション部長、入試総括。12時20分からの入試委員会で各学科長に今年の取り組み方針をお願い。14時こども園の教職員に保育方針の講話。15時総合教育センター顔合わせ。15時30分歴史文化学科、16時日本語日本文学科との面談、17時20分リーダーズアカデミー説明会。
11日(木)、9時大学部局長会。10時40分大学ミーティング、13時常勤役員会。15時来客、15時30分取材。18時30分女性文化研究賞最終選考会。内閣府池永局長は欠席、今までの歴代局長が全員出席してくれていたことに改めて感謝。
12日(金)、10時鈴木学生部長、11時ダイバーシテイ戦略委員会。13時理事会打ち合わせ。14時食安全マネジメント学科との面談。15時30分公共政策調査会の方が来校。17時30分赤坂会館によって姉と由里ちゃん、由美ちゃん、かぐみと食事。姉が歩行困難なのが心配だが、桜を見る会を楽しみに出てきたのだ。
13日(土)、朝6時15分にタクシーで羽田空港。9時15分に福岡。福岡市農業協同組合の方たちに講演。お昼に鬼木理事長などと会食。そのあと宗像大社へ。初めて参拝したがとても印象的。天孫族は海を経てやってきたのを実感。航路を案内した三姫神を祀る沖ノ島はまだ発掘されたのは3割程度という。宮司さんとのお話が弾んだ。九州新幹線で夕陽を見ながら熊本へ。ホテル日航熊本に宿泊。
14日(日)、曇りのち雨。くまもと復旧・復興有識者会議。創造的復興が着実に進んでいるのは喜ばしい。終了後、知事公邸で会食。坂井シェフが腕をふるった料理を食べすぎてしまった。
15日(月)、迎えの車で天草へ。キリシタン館で16世紀の楽器による演奏を聴く。夏休みに昭和女子大学の牧野准教授が学生を連れて来たと聞いてびっくり。懐かしいホテルアレグレアガーデンズ天草に宿泊。海が見える個人的に好きなホテルにまた来れて嬉しい。15時30分から講演。出されたお題は「地域創生と世界遺産」だったが聴衆は中高年の女性が多かったので、生き方論を織り交ぜて話す。終了後著書のサイン会。たくさん買ってくださる。天草広域本部長、天草市長などと会食。
16日(火)。7時半にホテルを出て熊本空港へ。12時すぎについていったん下北沢に帰ってから内閣府の男女共同参画局へ。そのあと太子堂でベルギーから一時帰国中の武藤さんたちと食事。子供が6人で保育園状態。やはり海外とは生活事業が違う。
2019年4月17日の理事長ブログ
- 2019年4月18日
- ブログ