2021年3月22日理事長ブログ

例年より早く咲いた桜だが3月21日(日)は二分咲きで、嵐のような雨に濡れている。春の心はのどかにはいかない。
3月20日(土)は初等部の卒業式。①いわれたとおりにするのではなく、自分で進んで取り組み自分で善悪を考えて行動する②ほかの人の立場、言葉や行動の理由を考え、共感力を持つ③自分の成長を他人と比べるのでなく、自分の過去と比べ自分を見捨てないということを言ったのだが、子どもたちには通じたかどうか。
3月3日(水)の高等部、3月13日(土)のこども園、3月16日(火)の大学、そして3月20日(土)の初等部と、すべての卒業式を対面で行い、門出を祝ってあげることができた。それぞれ赤ちゃんが子どもに、子供が少年少女に、少女が青年に育っていく過程を見ることができるのはとてもありがたい。そのプロセスにどれだけ良い影響を与えることができたか、反省するところ大。
第一回の緊急事態宣言の頃は様子がわからず、ひたすら自粛で卒業式も入学式もできなかったが、最近は緊急事態宣言下でも何が悪くて何が可能なのかがわかり、少し自由度が増している。
今週は、新年度に向けての研修や講話の講演資料を作る仕事が多い。

 3月17日(水)は所属長との課題目標設定面談。午前はキャリア支援センター、午後は情報メディア課と業務部の3部署。本当はもっと非公式に折々意見交換するほうが望ましいのだが、なかなかそれができないのでこうしてアポイントを取って話す試み。12時20分、現代ビジネス研究所の運営委員会、人事部や総務部の打ち合わせもあり、忙しく過ぎる。
 3月18日(木)はわかなの誕生日。あの日に生まれた赤ちゃんが3人の子供の母親になり、ベルギーに暮らしているのに感謝。午前は農林中央金庫の経営協議会と臨時総代会。総代会はオンラインだったが、その間に昭和女子大学のリーダーズアカデミーのプレゼン動画を見ていただく。水問題への対応としてコメを食べようという問題提起は素人っぽいのだが全国農業協同組合中央会の中家会長にも新鮮だったらしく、ほめていただく。13時から評議員会、退任される方に感謝。15時から理事会。17時をかなり過ぎてしまう。
 3月19日(金)朝、リフォーム会社の作業開始の立ち合い。11時学内の打ち合わせ、電話で打ち合わせ等。13時広報部の定例ミーティング、14時課題目標設定面談をアドミッションセンターと。15時15分、三菱みらい育成財団理事会の事前打ち合わせ、などなど。夕食は久しぶりに橋本千枝子さん。悪女会はもう33年だそうだ。
 3月20日(土)は小学校の卒業式。雨でなくてよかった。柴田校長は最後の卒業式で一人一人に思いを込めて卒業証書を手渡しておられた。週末、熊平さんの「リフレクション」、塩谷さんの「下河辺淳小伝」、大村さんの「馬場はる伝」など力作をたくさんいただく。
 3月21日(日)は一日激しい雨。ジムに行くが、ずぶぬれ。富山からふきのとうが届く。夕食にかぐみたち。