今週は例年より桜が早く3月27日(土)が満開だったが、3月28日(日)は雨に濡れ「花のいろはうつりにけりな」の風情。大学前の歩道橋の修理が済んだので、今までは茶沢通り経由で通勤していたが、北沢川緑道経由のルートに変更し、桜を楽しむ。
緊急事態宣言が解除され桜が咲き始めたので、どこも人出が多い。ジムも終了時間が延長になり、飲食店も営業時間が伸びた。1年前に比較してコロナに対する恐怖心が薄れているのは確かである。今週は年度初めに向けて研修会が多い。同じことを言うのはまずいが、違ったことも言えず。オンラインというのは気分が出ない。
3月22日(月)は9時30分からビジネスデザイン学科の新2年生と昨年の留学が中止になった新3年生が、ボストンからのオンライン授業を受ける開校式のあいさつをZoomで行った。お昼は三菱クラブで三菱みらい育成財団の理事会。平野理事長以下、熱心に取り組んでおられる。大学へ帰って30%クラブのステアリングコミッティにZoomで参加。16時30分、3月28日(日)に講演する名古屋大学の木山教授への挨拶。17時30分、週刊誌の取材を電話で。帰宅後、ジムへ。
3月23日(火)午前中MS&ADの取締役会前の説明、11時から教学支援センターとの所属長面談。事務量が多いが、大学院教授会などのように合理化の余地はあるのではないか。13時から1時間ほど資生堂社会福祉事業財団評議員会をオンラインで。16時、浜松町のソフトバンクの本社を訪問。宮内社長に案内していただくが、深圳にある平安保険本社ビルのようにデジタル対応が進んでおり、オフィスは作業する場ではなく、議論し、協働で楽しむ場にする方向を目指しておられるのが印象的。
3月24日(水)は9時から附属校の教職員研修会で30分話す。大学と附属校が同じ方向を向いていただきたいと話したつもり。オンラインで顔を出して聞くようにとお願いしていたが、皆熱心に聞いていたとのこと。10時30分井原総合教育センター長、保坂理事長補佐と数理リテラシー教育についてミーティング。11時から人事部。13時日本橋で内海さんと昼食。もう88歳になられるということだが相変わらずお元気でお話が弾む。100周年記念式典にも来ていただいたのに感謝。体力、気力、そして知力に優れた稀有の方と尊敬。15時30分新宿の東京学校支援機構(TEPRO)へ。幹部の方たちの人事異動が多く驚く。公務員なので仕方がないが、信頼してきた方々がおられなくなるのは不安。18時30分鈴木寛さん、境田弁護士等と会食。お二人は灘高で同級生だったそうだが本当にこうした国士的な志を持っておられる方と話すのは楽しく時間を忘れる。
3月25日は9時30分国際交流課、ボストン留学について。10時教員の採用面談。10時30分から大学ミーティング。13時記念講堂運営委員会。14時金尾環境デザイン学部長、保坂理事長補佐とデジタルスクエアの方向性について。15時元アスキー社長の西和彦さんが来訪。相変わらず天真爛漫の少年のようでアイデアは本当に教えられること多し。16時初等部、16時30分には100周年記念ソングに合わせて学生や様々な部署の教職員がダンスするのを収録した動画を見る。100周年チームは頑張った。17時ブリティッシュ・スクール・イン・トウキョウ昭和(BST)のアドバイザリーボードの議長と面談。帰宅後、20時30分から22時までハンズオン東京のアドバイザリーコミッティにオンラインで参加。
3月26日(金)9時15分MS&ADのガバナンス委員会、10時MS&ADの取締役会。オンラインだと、間の時間が有効に使える。13時財務部、14時15分総務部の所属長面談。16時から役職者講話の収録。録画配信で皆しっかりと見るかどうか。17時学内の面談。その後、狩野国際交流センター長と面談。ジム。
3月27日(土)9時から10時まで新任者研修会で講話。
今回は珍しく大会議室で対面で。皆さん熱心に聞いてくださる。オープンキャンパスも分散型・予約制だが堅調に来てもらっているようでよかった。久しぶりにジムで渡辺さんのレッスン。夕食にかぐみたち。食事の後、北沢川緑道で花見。かなりの人出だが、宴会はなし。
3月28日(日)12時ごろに大学に行き、川崎さんのサポートを受け日本解剖学会、日本生理学会の総会で特別講演。いつものZoomと違うシステムで一人でできないのは問題。研究者の方々に聞いていただけたかどうか。14時10分から学会の男女共同参画委員会の交流会に参加。帰宅後、校正や原稿書き。
2021年3月29日理事長ブログ
- 2021年3月29日
- ブログ