2021年4月19日理事長ブログ

 今週は初夏のような暑さが落ち着き、正門からの並木も若葉が萌え出し、授業も本格的に始まった。心なしか、学生たちも登校して授業が聞けるのを喜んでいるように見える。変異株が関西から広がっているようで、オンライン授業に切り替えるようにとの要請も出されており、1日1日を大事にしていかなければならない。ボストンではワクチン接種が普及し、急速に状況が改善しているのとは大きな相違。
 4月12日(月)10時、11時と来客。13時から元朝日新聞記者のジャーナリストの方からZoomで取材。こじつけだが、女性の地位向上の進展が遅いのは、コロナ対策が遅いのと同様、コンセンサスを重視し戦略的に資源を投入せず、補助金は出しても罰則を行使しない点で共通点があるように感じる。15時広報部ミーティング。
 4月13日(火)9時30分志摩副学長、伊藤キャリア支援部長、有賀キャリア支援センター次長。社会人メンター制度のマッチングシステム導入について。10時40分から大学ミーティング。12時15分留学生交流会。

コロナ禍の前から入国していた留学生が出席し、入国できず母国で授業を履修している学生はオンラインで参加。13時45分薬師寺の方たちが花会式のお供えなどを持って来てくださる。唐との交流が始まった7世紀も疫病が流行したのだ。15時内閣府の男女共同参画局で会議。久しぶりで橋本さん、鹿嶋さんに会う。橋本さんは十文字学園の中学高等学校の校長を退いたそうだ。
 4月14日(水)銀行によってから大学へ。11時海外からの取材をZoomで。本学の留学についての取材で山崎国際交流センター次長も同席。留学生を誘致するのは今後の課題。午後は大学で事務処理。
 4月15日(木)9時大学部局長会。student job制度について各部署・学科で積極的に活用するよう要請。早く終わったので大学ミーティングも時間を繰り上げて始まる。13時理事会。学外理事の皆さんも対面で出席してくださる。奨学金の一覧表などアドミッションセンターにも役立つのではないか。終了後皆さんにラーニングコモンズを見ていただく。学生たちが利用しているのでうれしい。16時ごろ比嘉総務部次長が既存建物に関する世田谷区との交渉状況を報告。17時からアイルランド国立大学ダブリン校の方とのZoom会議。狩野国際交流センター長、深井課長代理にも参加してもらう。ビジネススクールはとてもレベルが高く魅力的だが、授業料、英語レベルも高くなかなかむつかしそう。夕食にかぐみたちが来る。
 4月16日(金)11時来客、講演打ち合わせ。外で昼食を取ったら大学院の社会人学生に遭遇。13時5月の講演の打ち合わせをZoomで。14時新しく執筆する本の打ち合わせ。15時30分東京学校支援機構(TEPRO)新任の方たちが来校。17時ごろ軽食をいただいてから女性文化研究所で女性文化研究賞最終選考会。委員の意見はだいたい一致。20時過ぎに終わる。
 4月17日(土)曇りから小雨、夜は激しい雨。原稿を書いてから午後ジムへ。
 4月18日(日)雨上がりで「朝雨 軽塵を浥し 柳色新たなり」の風情。午後国立能楽堂で狂言を見てからかぐみたちと夕食。

=============================================
■今週の「MARIKO ON MEDIA」■(大学ウェブサイト「ニュース」掲載情報より)
=============================================

2021年4月14日
大学 坂東眞理子 理事長・総長
日本経済新聞 朝刊30面
日経チャンネルで今年7月公開予定のオンライン公開講座「熊本地震から5年~創造的復旧のいま~」に登壇します。
本日告知が掲載されました。※詳細決定次第お知らせします

2021年4月13日
大学 坂東眞理子 理事長・総長
北國新聞 朝刊 7面
「北風紗」に「戸籍上の選択的夫婦別氏制度」について寄稿しました。

=============================================