2022年2月21日理事長ブログ

 2月の雨は植物に芽吹きの準備を促す。我が家の紅梅も寒い中でもつぼみが膨らみ1,2輪ほころび始めた。学園本部館の2階ロビーにお雛様が飾られる。いつ見ても立派で、周りが華やぐ。立山町長からチューリップが届き、春はすぐそこまで。
 2月19日は川崎市のかわさき男女共同参画ネットワーク主催の講演会。武蔵小杉で初めて下車したが、高層マンションが林立している。2030年まで人口は増加し、子育て中の若いカップルが多いとのこと、地方の自治体からはうらやましがられるだろう。聴衆も40・50代の働き盛りの男女が多く、質問もよかった。
 2月14日(月)バレンタインデーだが、昔のように義理チョコを配らなくなったのか、私が配らずもらわなくなっただけなのか。9時過ぎからMS&ADのオンライン会議。その後11時30分比嘉総務部次長、13時岡村広報部長、14時沼理事、阿部さん、植松さん、垣上業務部長、15時日経BP羽生さん、16時狩野国際交流センター長と次々打ち合わせ。
 2月15日(火)9時30分粕谷教授、鶴田教授から社会人1年生の大学院について報告を受ける。本当に尽力してもらって感謝あるのみ。10時40分大学ミーティング。12時10分光葉博物館運営委員会をZoomで。13時30分創立者記念講堂の運営について志摩副学長、長堀事務長、14時00分アジア人口・開発協会の国際会議をZoomで。15時附属の中学入試結果報告。まだ偏差値は出ないが受験者、入学者は堅調。入学後、しっかり指導を行うかどうかが問題。生徒が変わるのだから、教員も変わらねばならない。16時農林中央金庫の遠藤さんが事前説明に来校。夜はジム。
 2月16日(水)10時から東京学校支援機構(TEPRO)の理事会。13時学生が主催する英語ビジネスコンテスト(Social Impact Lab Japan株式会社が運営)でのあいさつを英語で収録するために、運営委員であるビジネスデザイン学科4年生が来室。東嶋さんの手伝いもあり、準備ができたので安心して話せた。15時三軒茶屋銀座商店街振興組合飯島理事長、15時40分職員、16時武藤総務部長、18時帝国ホテルで日経スマートワーク大賞授賞式。懇親会はなし。車で送ってもらい、19時30分ごろ帰宅。
 2月17日(木)9時大学部局長会。10時30分農林中央金庫、その後大学へ戻り、13時理事会。夕食にかぐみたち
 2月18日(金)10時小原学長、10時30分武藤総務部長、11時東京学校支援機構(TEPRO)の定例ミーティング、13時飛田教授、13時30分岡村広報部長、14時生涯学習についてのコメント収録、昔ならインタビューを原稿にするのだろうが今は動画。15時児玉人事部長、16時藤崎こども園統括園長、帰宅後18時30分現代ビジネス研究所サロン、オンラインで挨拶。20時からリーダーシップ111のサロンをZoomで。
 2月19日(土)午前中原稿など。小田急線が人身事故でダイヤが乱れていたが、武蔵小杉駅に1時過ぎに到着し、講演。共生会SHOWA桜井副理事長、坂口さん、川崎市男女共同参画センター館長の納米さんなども聞きに来てくれる。夕方から雨。
 2月20日(日)お昼ジム。校正、夕食にかぐみたち。


(ビジネスデザイン学科4年生とひな壇)