2022年3月14日理事長ブログ

3月12日はこども園の卒園式、13日は附属高校の卒業式。どちらも暖かい春の陽ざしに恵まれて良い日より。ソーシャルディスタンスを取り、マスクをして、出席者を制限して行われたが、この2年間のコロナの日々もしっかり成長している子供や生徒の姿に保護者もうれしそう。
こども園はオミクロンに感染して欠席しているお子さんも。こども園の卒園者の名簿を読むと、親は色々な想いを込めているのだろう。附属高校の卒業式は新装となった記念講堂で。帰りに大学拠点職域接種会場を見に行くが、昼休みだったからか接種に来ている人は少ない。
3月7日(月)11時事業計画について岡村広報部長から説明。13時打ち合わせ、その後京王多摩センター駅まで行って東京都埋蔵文化財センターを訪ねる。多摩地域は予想以上に縄文から古墳時代までの遺跡が多いのだと知る。明大前駅から30分かからず意外に近い。夜はジム。
3月8日(火)9時から学科長研修。持ち時間30分だったのに10分ほど時間をオーバー。外部での講演は時間厳守するのだが。内部の人はトップの話なんて聞きたくないだろうと配慮したのだろうが、もう少し時間を割いてよいのではないか。
10時10分~藤島アドミッション部長。3月入試について。11時30分磯野キャリア支援センター長と有賀キャリア支援センター次長、キャリアの状況について報告を聞く。13時記念講堂運営委員会。新装となった創立者記念講堂で開催。14時30分三菱みらい育英財団とZoomで打ち合わせ。15時30分から女性文化研究賞の選考委員会。奨励賞については昭和の関係者でなくてもよいという意見が出る。
3月9日(水)10時(株)地域力活性化研究室の鰀目代表取締役が来訪。久しぶりで懐かしい。11時畑原監事、山崎監事、13時30分東京学校支援機構(TEPRO)とオンラインで打ち合わせ。15時から学部事務室についてのタウンミーティング。関心が高く、200人以上の視聴者がいる。夜ジム。
3月10日(木)10時から大学ミーティング。13時常勤役員会。議題が多く、2時間以上かかる。終了後中期方針策定の際のアンケートの報告。
3月11日(金)10時から本学の国際文化研究所が日本イコモス賞を受賞したため、その受賞者講演会のあいさつと、ベトナムでの国際シンポジウムでのあいさつをZoomで収録。本当はベトナム語で「こんにちは」ぐらい言えるとよいのだが。

10時30分30%ClubのZoomミーティング。11時30分児玉人事部長。13時TEPRO評議員会。16時城南信用金庫で小原白梅育英基金の奨学卒業生の集い。昭和女子大学の奨学生も2人、出席していた。4年間支えていただいてありがたい。夕方、羽根木公園に行ったが、梅が盛り、沈丁花も香り春めいてきた。
3月12日(土)10時グリーンホールでこども園の卒園式。コロナの中で本当にご苦労様と感謝でいっぱい。親たちは若若しく見える。
3月13日(日)附属高校の卒業式は創立者記念講堂で。

==================================
■今週の「MARIKO ON MEDIA」■(大学ウェブサイト「ニュース」掲載情報より)
==================================
2022年3月13日
大学 坂東眞理子 理事長・総長
NHKラジオ第一
番組名:「マイあさ!」
放送日時:3月13日(日)7時20分~7時55分
番組内コーナー「マイボイス」に出演し、女性のアンコンシャス・バイアスや女性リーダーをテーマにお話しします。
NHKラジオ 聴き逃しはこちらから
番組ホームページ(外部リンク

2022年3月11日
大学 坂東眞理子 理事長・総長
ラジオ日本
番組名:「神津カンナのあんな話こんな話」
第2回放送:3月13日(日)朝9時15分-9時30分
第3回放送:3月20日(日)朝9時15分-9時30分
第4回放送:3月27日(日)朝9時15分-9時30分

初回放送:3月6日(日)17時20分-17時35分(東京マラソン中継のため、通常回とは放送時間帯が異なります)
3月の放送にゲスト出演します。全4回シリーズです。
2020年に創立100周年を迎えた学園の創立の経緯や、コロナ禍に学生たちに届けたメッセージ、キャリア教育、社会人大学院など昭和女子大学に関する話題から、女性活躍や人生後半期の過ごし方まで、幅広いテーマでお話しします。

radikoからもリアルタイム聴取いただけます。
3月13日放送分の聴き逃しはこちらから(放送後期間限定)
番組ホームページ(外部リンク

==================================