入学式も終わり学生たちがキャンパスをにぎわせている。新しく整備した学園本部館と3号館の間のスペースもうららかな日差しのもと多くの学生が利用している。まだwithコロナだが、新しい年度の始まりは心が浮き立つ。6日は附属初等部の入学式、8日は附属中学校の入学式、こども園の入園式。10,11日と昨年、一昨年と決行できなかった吉野への花見に行く。高校の同級生の白石さんが何から何まで企画してくれた。快晴で気温も高く絶好の花見日和。奥千本の西行庵まで歩いたので2日間で4万歩以上歩いた。古人大兄皇子、天武・持統天皇、西行、義経・静御前、南朝、あたりまでは知っているがその後になるとあまり知らない。
4月4日(月)はかなり激しい雨。午前中Zoom会議の後、三菱総合研究所の取締役会。13時30分渋谷で開催された国立音楽院の入学式で祝辞。いろんな年齢・学歴・健康状況の人がいらっしゃるが音楽が好きな方たちということに焦点を合わせて話す。14時すぎ大学に戻り打ち合わせなど。16時雑誌の取材。
4月5日(火)は8時30分から大学でZoomのボストン理事会。その後昭和ボストンのシュワルツ学長、10時40分大学ミーテング、13時30分からZoomで内閣府の男女共同参画功労者表彰選考委員会。15時20分日越大学との包括協定にサイン。16時から学科長面談。18時国際文化会館。桜が見事。
4月6日(水)9時30分初等部入学式。6歳の児童は成長の個人差が大きく、新入生に配られる桜の苗木より小さく、制服がだぶだぶの子もいる。10時40分松田アドミッション部長、12時30分東京ロータリークラブ。15時30分銀行の担当者が交代あいさつ。16時学科長面談、18時盛山正仁衆議院議員の会合。
4月7日(木)9時と10時30分の2回理事長・総長、学長講話、学生たちはかなり出席している。13時常勤役員会打ち合わせ。14時来客、15時初等部国際コースについて、16時学科長面談。19時表参道。滋賀大学のデータサイエンスへの取り組みについて聞けて有意義
4月8日(金)9時中学校入学式、10時グリーンホールでこども園入園式、3歳児は座って話を聞くのも大変。卒園式とずいぶん成長度が違う。13時書籍取材。15時熊平キャリアカレッジ学院長。16時学科長面談。
4月9日(土)晴れていろんな家事ができる。夕食にかぐみたち。
4月10日(日)朝6時45分に家を出て新幹線で名古屋、近鉄線で長谷寺まで。久しぶりの富士山が「凱風晴天」頂上まで雲一つなく晴れ渡る。11時20分長谷寺で下西、白石両氏と合流。駅に花びら流れ、回廊に紅枝垂れ。室生寺をへてホテルへ。高校の同級生3人合流。感染を防止するためテラス席で夕食。
4月11日(月)吉野。初めて花盛りの時に徒歩で訪ねることが出来た。今まで2回ほど県庁の方に蔵王堂や水分神社に連れて行っていただいたはずだが、花の季節ではなかったので初めての吉野の花見。山桜系が多く、色の濃淡も素敵。京都経由で夜10時前に帰宅。
==================================
■今週の「MARIKO ON MEDIA」■(大学ウェブサイト「ニュース」掲載情報より)
==================================
2022年3月27日
公明新聞 1面
公明新聞の創刊60周年に向けて、コメントが掲載されました。
2022年4月1日
「楽しいわが家」4月号 全国信用金庫協会
p9-10(2頁)
連載「ホーム・ジャーナル」にワークライフバランスについて寄稿しました。
「フレッシャーズ・コース2023」2.社会人としての常識力
P.26-29
ダイヤモンド社が発行した入社前教材にインタビュー記事が掲載されました。
坂東理事長・総長自身のキャリアを振り返り、新社会人へのアドバイスをお話ししました。
2022年4月7日
『明日の友』第257号
p50-51(2頁)
樋口恵子さんの最新刊「老~い、どん!2 どっこい生きてる90歳」に収められた樋口さんとの対談が紹介されています。
2022年4月8日
『武道 2022年4月号』通巻第664号
p1(1頁)
日本武道館が発行した月刊総合誌にエッセイが掲載されました。
2022年4月11日
『生涯学習 情報誌 Life Learning』4月号
P.1-5(5頁)
生涯学習開発財団理事長・横川 浩氏との対談の中で、自分の目指した道で能力を伸ばすためのヒント、そして人生の転機における新たなチャレンジや学びについてお話しされています。