11月12日(土)、13日(日)秋桜祭と昭和祭が開催された。第30回を迎える秋桜祭は、3年ぶりに対面を主にし事前予約不要で行われ、コロナ禍前には及ばないがかなりの来場者もあった。
11月7日(月)10時お茶の水に企業訪問。大学に戻り、11時30分打ち合わせ。13時来客。15時過ぎに出て、東京学校支援機構(TEPRO)の中野坂上の新オフィスヘ。ずいぶん広々としたスペース。夕食はわかなたちと。
11月8日(火)9時40分から大学ミーティング。大学部局長会前なので案件が多く、長い時間になる。本学の元 短期大学部学長の島田淳子名誉教授が光葉博物館に来られたので昼食をご一緒する。いつも励ましていただきありがたい。14時雑誌取材。16時広報部打ち合わせ。17時初等部と打ち合わせ。18時30分表参道でテンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)の学長や副学長と会食。
11月9日(水)墓前祭のため松陰神社に行く。このように教職員、同窓生を大事にするのは昭和女子大学の良い伝統だと思う。今年もご遺族との会食はなし。14時30分学園本部館の大会議室で、第4代光葉同窓会長等を務められた加藤澄江名誉教授を偲ぶ会。心を込めてご挨拶。100人以上の同窓生が出席してくださる。人見楠郎 元理事長・学長もそうだったように加藤澄江名誉教授も変化を前向きにとらえてくださった。
11月10日(木)9時から大学部局長会。終了後、大学ミーティング。13時常勤役員会、その後、理事会打ち合わせ。16時キャリアコア科目の来年度案の検討。
11月11日(金)9時40分国際学部の教員と今後の学科の在り方、昭和ボストンの活用について検討。10時30分からZoom会議、11時30分に出て新宿でアフラックのダイバーシティ会議でご挨拶。至れり尽くせりのアテンド。15時来客。16時雑誌取材。17時30分 先日オープンした大学3号館カフェ「CAFE3」の関係者感謝の集い。こちらこそ田村学生部長はじめ関わった方々に感謝。
11月12日(土)小春日和に恵まれて秋桜祭と昭和祭。秋桜祭は野外ステージを造らず、8号館コスモスホールでオープニング・セレモニー。秋桜祭のパンフレットのデザインに時代の変化を感じる。セレモニー後に引き続き、映像コンテストの表彰式。こども園を見学してから、環境デザイン学科のファッションショーへ。「かわいい」「女の子らしい」作品が多く、個性的で斬新な作品が少ないように感じる。お昼にいろはが来てびっくり。13時から人見杯英語スピーチコンテストで挨拶。その後、JAOS(海外留学協議会)の留学アワード表彰式に出席のため京王プラザホテルへ。
11月13日(日)午前中は本の整理や原稿書き。ジムに行ってから、秋桜祭と昭和祭の展示を見る。15時ごろに帰宅。17時30分頃に出て皆で知人の家でパーティ、たくさんの料理とワイン。お子さんが大きくなっているのに感心。
(秋桜祭:映像コンテスト入賞者と共に) (秋桜祭:人見杯英語スピーチコンテストで挨拶)
==================================
■「MARIKO ON MEDIA」■(大学ウェブサイト「ニュース」掲載情報より)
==================================
2022年11月1日
公明新聞
女性活躍のための課題と今後の政策に関する講演の要旨が掲載されました。
2022年11月2日
講談社web「mi-mollet」
人生後半期の過ごし方に関するインタビューが掲載されました。
mi-mollet|金融資産や不動産よりも「無形資産」。坂東眞理子さんが語る、老後を豊かにする投資先(外部リンク)
2022年11月3日
web 文春オンライン
著書『女性の覚悟』から性別役割分担に関する内容を引用し、連載第3回が公開されました。
文春オンライン|「男尊女卑は日本古来の伝統ではありません」ワンオペ育児を正当化して女性の負担を増やした日本人男性の“罪深すぎる誤解”(外部リンク)
2022年11月5日
「THE21」12月号
50代からのセカンドキャリア、リスキニングに関するインタビューが掲載されました。
2022年11月15日
『ゆうゆう』2022年12月号(主婦の友社)p38
web マチュアリスト
「50歳からのすっきり人生相談」に記事が掲載されました。また同誌webメディアに誌面の内容が紹介されました。
マチュアリスト|坂東眞理子さんに聞く【50歳からのすっきり人生相談】仕事にまつわる悩みに寄り添います
坂東眞理子 理事長・総長 の紹介はこちら