12月22日(金)の夜は「総長・理事長主催 歳末感謝の集い」、久しぶりに学園本部館3階の大会議室からホワイエまで使ってのビュッフェ形式。本学の評議員やたくさんの方が出席してくださり、客員教授の方など久しぶりにお目にかかる方も見えて大盛会。色々な課題は忘れておしゃべり。本当にこの1年間多くの方のご尽力で昭和女子大学が活動してこられたのだと改めて感謝。
12月11日(月)10時から日本公認会計士協会顧問会議。専門職集団としてどのようにガバナンスを確立していくか。その後日本橋へ送っていただいてイトーキの取締役会。終了後大学へ。
12月12日(火)朝9時40分タンザニアのさくら女子中学校から附属中高部へ留学してきた、グラシアとダイアナが挨拶に。ネットの写真でよく見ていた、えんじ色のセーターの制服。とても健康で賢そう。岩男寿美子さんの遺志を引き継ぐことが出来てうれしい。10時20分教員の新規採用面談。10時40分大学ミーティング。14時編集者の坪井さん、本の原稿に手を入れて出版する打ち合わせ。15時農林中央金庫の事前説明。
12月13日(水)10時大手町の農林中央金庫経営協議会。昼食後、監事の方たちと意見交換会。大学に戻って14時40分北本教授。15時30分教育会議。18時30分小川軒で夕食。
12月14日(木)10時、10時20分と教員の新規採用面談2名。10時40分大学ミーティング。13時常勤役員会。15時理事会事前説明。16時打ち合わせ。18時30分西麻布のレストランで会食。タクシーが捕まらなくて渋谷から。店は若い人たちで満席で感心。
12月15日(金)10時東京都教育支援機構(TEPRO)でミーティング。大学に戻り14時、15時と来客。16時30分様々な英語スピーチ大会で入賞した附属中高部生徒と懇談。みなとてもしっかりしている。18時30分舞浜のホテルで千葉県の連合三田会のクリスマス会に出席。菅沼安嬉子前会長への表敬のつもりだったのだが皆さんに温かく歓迎していただく。菅沼さんから昭和女子大学と私に過分のお言葉。附属中高部に来てくださっている生徒さんの保護者や、高校の後輩も出席。ディズニーランドには平日の夜遅くまで若い人や家族連れが多いのにびっくり。
12月16日(土)はゆっくりいつものように原稿書き、宅急便や礼状を出したり、ジムに行ったり。夜はわかなたち。
12月17日(日)午前中に美容院。13時から「リーダーシップ111」の忘年会で明治記念館。昔ながらで懐かしい。例会はオンラインだが久しぶりで皆さんに会って話が弾む。夜はかぐみたちがこれないというのでわかなたち。
12月18日(月)10時武川特命教授と日本生命の社内ベンチャーの2人の社員の方たち。11時花岡理事。13時スケジュール打ち合わせ。14時新聞のオンライン取材。15時柳井ブリスベン総領事が来訪。16時久しぶりで胡秀敏名誉教授、色々示唆をいただく。来年は本学からの寄贈をもとに上海交通大学に記念講堂「菁菁堂」が建設されて30周年に。
12月19日(火)三菱総研株主総会、終了後取締役会、昼食会。大学に戻り来客、打ち合わせなど。18時アークヒルズクラブで会食。3人の男性はゴルフで全員が同じスコアだったと盛り上がっている。
12月20日(水)10時東京学校支援機構(TEPRO)。大学に戻り、13時50分岡田内閣府男女共同参画局長が来訪。15時30分国際文化研究所のグローバルセミナーでヤースケライネン駐日フィンランド大使の講演。到着が遅れ事前にあまり話をすることが出来なかったが、「自分たちの国は世界一幸福な国」と言い切れるのはうらやましい。確かに男女平等だけでなく、労働生産性や教育など色々な面で進んでいる。16時昭和ボストン成人式用のビデオメッセージ収録。18時30分から日本橋の富山館で北日本新聞の「とやま広徳塾」のメンバーと会食。今年はコロナ禍明けで新田富山県知事、谷内さんなど出席者が多い。
12月21日(木)は朝8時に家を出て羽田から熊本へ。東京は冬晴れだったのに熊本空港は雪がちらついているのでびっくり。13時30分から新春番組の収録で、松尾九州経済連合会名誉会長、白石熊本県立大学理事長と蒲島県政16年の最後の新春対談。16年前はついこの前のような気がするが、川辺川ダム、地震、豪雨など色々なことがあった。その中で蒲島熊本県知事は本当に素晴らしいリーダーシップを発揮され、県民の支持率は高く、県庁職員も心服している。台湾積体電路製造(TSMC)の進出で盛り上がっているこの時に惜しまれて去るの美学。夕食は知事公邸で。
12月22日(金)恐れていた雪は降らず、お昼に羽田に着く。大学に行って次々と来客や打ち合わせが続く。18時15分から総長・理事長主催 歳末感謝の集い。たくさんの方々にただ感謝、感謝。
12月23日(土)午前中は礼状、宅急便を出す。13時に東京女子医科大学の彌生塾で講演。岩本理事長、丸学長、肥塚塾長はじめ皆さんがご出席で力を入れておられる自学学習の場に呼んでいただきありがたい。
今年の総長ブログはこれで終わるが、皆様どうぞよいお年をお迎えください。
タンザニアさくら女子中学校からの留学生と 講演をされたフィンランド駐日大使と
==================================
■「MARIKO ON MEDIA」■(大学ウェブサイト「Hot News」メディア掲載情報より)
==================================
『素敵なあの人』2月号 (宝島社)
p34-37(4頁)
特集「60歳からの幸せになるための『良い加減』」に記事が掲載されました。