立春が過ぎ光の春の中、段飾りのお雛様が飾り付けられ総長室のあるロビーが急に春めく。学園本部館の玄関脇の紅梅、白梅も例年より早くほころび始めた。2月9日に総長・学長講話、Students of the Year 2023、Teachers of the Year 2023の表彰を行い、在学生にとってこれから春休み。
2月1日(木)昭和女子大学附属昭和中学校の入学試験。受験動向が気にかかる。9時大学将来構想検討委員会。無事当初の案が通り良かった。10時40分大学ミーティング。午後、東京都教育支援機構(TEPRO)へ。夜、わかなたちが夕食に。
2月2日(金)9時40分三菱総合研究所取締役会の事前説明。10時30分臨時大学ミーティング。13時クイーンズランド大学(オーストラリア)のダブルディグリー・プログラムに参加する学生が挨拶に。頑張ってほしいと激励。14時リカレント教育についての講演をオンライン収録。15時新刊の打ち合わせ。16時農林中央金庫の事前説明。夕食にわかな。
2月3日(土)本の校正、ジム、夕食に友人宅。
2月4日(日)8時20分氷雨が降る中、一般入学試験(B日程)。心を込めて、受験していただく。午後、ルポール麹町で東京立山会。私の小・中学生時代のことを知っている人も多く「二十過ぎればただの人」だが昔の「栄光」を思い出す。夕食はマー君の誕生のお祝い。
2月5日(月)9時30分初等部の前田校長。10時広報部の説明。10時40分歴史文化学科の永井専任講師とワルシャワ大学のスマルセルツ助教授。ポーランドのシュレジエン出身だそうで三十年戦争やオーストリア継承戦争についておしゃべり。11時新聞取材。13時30分三菱総合研究所取締役会に出席。大学に戻り、16時星野審議役。17時井原副学長。雪が降り始めて私はワクワクするが、Intensive Japanese Language ProgramとAcademic Programに参加した留学生の2023年度後期修了式は早めに切り上げることになって残念。
2月6日(火)朝の通勤は昨日の雪で足元は悪い。10時臨時大学ミーティング。11時東京都教育支援機構(TEPRO)のWebミーティング。12時共生会SHOWAの桜井副理事長。話すことがいっぱい。13時30分英語教育についての対談取材。AI時代の英語力は中身だと思うのだが、それをどう身に着けるか。16時女性セブンの取材。
2月7日(水)10時農林中央金庫の経営管理委員会。13時法テラス顧問会議。15時東京都教育支援機構(TEPRO)。18時30分からパレスホテル東京で第19回ヘルシー・ソサエティ賞授賞式。華やかなディナーで久しぶりに多くの旧友と会えてうれしいが、いつもご出席の古川貞二郎さんがなくなられて寂しい。中川元文部科学大臣は留学生支援に取り組みたいと言っておられた。赤松良子さんの訃報、年賀状もいただいてお元気だったのに・・・。
2月8日(木)9時30分松田アドミッション部長。10時40分大学ミーティング。13時常勤役員会。17時東京アメリカンクラブで一般財団法人生涯学習開発財団の交流会。理事長の佐藤玖美さん、横川さんなどにお目にかかる。18時30分品川でALL5の会の会合。みんな働き盛りの女性たちで楽しい。
2月9日(金)9時45分MS&ADの事前説明。10時40分大学ミーティング。11時40分新規教員採用面談。13時30分から総長・学長講話とこの1年間に学内外で活躍した学生、教員を顕彰するStudents of the Year 2023, Teachers of the Year 2023の表彰式。学生たちの発表はしっかりとしていてうれしい。受賞者と写真撮影。15時30分10号館で行われた2023年度現代ビジネス研究所認定プロジェクト成果発表会で挨拶し、16時30分からはオーロラホールで開催された歴史文化学科の特別講義で挨拶。わかなたちが沖縄に行っているので、いろはさんと夕食。
2月10日(土)9時30分女性文化研究所オンラインシンポジウム「男女共同参画・女性活躍の時代に向けて-源氏物語・紫式部に学ぶ-」にコメンテーターとして出席。男女共同参画の視点から。講演者の宇治市源氏物語ミュージアム館長の家塚智子さんは中世の説話能狂言から、胡秀敏名誉教授は源氏絵を中心にお話しいただく。時間は短かったが良いシンポジウムだったのではないかと思う。夕方、目黒で会食。楽しく話が弾む。