2月10日 故郷の富山県立山町の町制70周年記念式典で名誉町民の特別表彰を受けた。2月4日ごろからこの冬最強、最長の寒波というので現地に行けるかどうか心配していたが北陸新幹線は時刻どおりに運行していた。在来線のほうが運休や遅れが出ている。立山町は70センチほどの積雪。土曜日までは雪が降っていたらしいが日曜日、月曜日は小康状態で、幹線道路は除雪が行き届いている。家々の屋根にこんもり雪が積もり、つららが1メートル近く垂れさがっている風景は子供時代を思い出し「わが産土は雪国」と胸が熱くなる。
式典には新田富山県知事はじめ藤井富山市長、野上参議院議員なども列席。心配なのは晶子姉で式典には出席してくれたが、この数年コロナや怪我ですっかり弱っているので介護認定を受けるよう手配する。
1月はあっという間に過ぎ、例年どおり大学入学共通テスト、本学の一般入試であるA日程試験、B日程試験と続くが年内入試の比重が増し、入試の状況はすっかり様変わり。そのうち日本もアメリカのように、SAT試験のような共通試験のスコアで一定の選抜して、論文、高校時代の活動歴で大学の入学判定がなされるようになるかもしれない。
1月10日(金)中野坂上の東京都教育支援機構(TEPRO)で新年のあいさつ。19時ハーバード大学の同窓会。現在のProgram on US-Japan Relations のクリスティーナ L.デイビス所長の代わりにスーザンも来日しているので、14日に蒲島前熊本県知事、ゴードン夫妻と一緒に会食。
1月14日(火)午前中は学内の打ち合わせ2件。午後は来客や取材。15時東京都教育支援機構(TEPRO)とWEBミーティング。
1月15日(水)午前中は学内の打ち合わせ2件。午後は来客やWEBミーテイング。15時国際文化研究所のグローバルセミナーにViktoria Li駐日スウェーデン大使が講師としてご来校、あいさつ。
1月17日(金)、1月20日(月)は東京都教育支援機構(TEPRO)で執務。20日(月)13時法テラス顧問会議。
1月21日(火)終日大学で会議や打ち合わせ。
1月22日(水)11時テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)が京都キャンパスをオープンするというのでフィラデルフィアの本部から新任の総長などが来訪。16時サイバー大学を訪問してお話を伺うが啓発されるところが多い。
1月23日(木)10時30分初等部の国際コースを東京ロータリークラブの方々が見学にみえる。
1月24日(金)10時 初等部に4月から入学予定の児童の保護者を対象に岡野栄之さん(慶応義塾大学名誉教授)、鶴岡公二さん(元英国駐箚特命全権大使)に講演していただいたので冒頭ごあいさつ。11時30分来客。13時30分新聞の取材、15時東京都教育支援機構(TEPRO)とWEBミーティング。
1月26日(日)A日程試験の監督者ミーティングで挨拶した後、千葉市で男女共同参画についての講演。大学時代からの友人の鈴木さんが聞きに来てくれて「よかった」とほめてくれた。
1月27日(月)午前中MS&AD取締役会。午後イトーキ取締役会。取締役会終了後、イトーキ次世代幹部への講演。
1月28日(火)10時40分大学ミーティング。午後は学内打ち合わせや来客。16時30分東京都教育支援機構(TEPRO)とWEBミーティング。
1月29日(水)午前中は来客2件。13時10分予算ミーティング。15時ブリティッシュ・スクール・イン・トウキョウ昭和(BST)との定例ミーティング。18時30分東京神通会の新年会。7月の総会は60歳になる年次の方々に当番になっていただくことで皆さんの了解を得る。
1月30日(木)午前中、学内打ち合わせや会議。午後来客が続く。18時30分現代ビジネス研究所の研究員サロンで共同通信社の佐藤親賢さんにロシアの今について話をしていただく。
1月31日(金)午前中MS&ADの取締役会に出席。午後は東京都教育支援機構(TEPRO)でミーティング。
2月1日(日)お昼、東京立山会に出席してから上野の東京文化会館でオペラを鑑賞。
==================================
■「MARIKO ON MEDIA」■(大学ウェブサイト「Hot News」メディア掲載情報より)
==================================
■2025 年2月
坂東眞理子 総長が昨年12月、ふるさとの富山県立山町の名誉町民として特別表彰を受けました。2月10日に開催された立山町町制70周年記念式典において称号記が授与され、当日の様子やコメントが地元メディアに紹介されました。
2025 年2月 11 日 中日新聞 web
立山町制70周年祝う 坂東真理子さん 名誉町民表彰も(※外部リンク・会員限定)
2025 年2月 10 日 富山テレビ Yahoo!ニュースにも放送内容が紹介されました
立山町 町制70周年で記念式典 町の躍進に向けた決意を新たに(※外部リンク)
■2025 年2月6日
坂東眞理子 総長
『Voice』3月号
p 82- 89(8頁)
特集Ⅰ「官僚の正体」にインタビューが掲載されました。自身のキャリアを振り返りながら、官僚に対して思うことや、大学現場から伝えたいことなどをお話ししました。
■2025 年 2月1日
坂東眞理子 総長
『楽しいわが家』2月号 全国信用金庫協会
p9-10(2頁)
連載「ホーム・ジャーナル」に昔からの伝統について、夫婦別姓や年収の壁などを例に寄稿しました。
■2025 年1月 30 日
坂東眞理子 総長
農業協同組合新聞およびJAcom(農業協同組合新聞)
女性活躍とアンコンシャスバイアスに関するインタビューが掲載されました。
2025 年1月 29 日配信 JACOM
昭和女子大学総長・坂東眞理子氏に聞く 女性活躍 偏見・意識の壁崩せ(1)(※外部リンク)
昭和女子大学総長・坂東眞理子氏に聞く 女性活躍 偏見・意識の壁崩せ(2)(※外部リンク)
昭和女子大学総長・坂東眞理子氏に聞く 女性活躍 偏見・意識の壁崩せ(3)(※外部リンク)
JAcom https://www.jacom.or.jp/