「危険な暑さ」から1か月も経たないうちに、涼しいを通り越して寒いくらいに気候が変わった。今年は金木犀は咲かないかと思っていたが、やっとこの週末から香るようになってきた。10月18日初めて「川越まつり」に行ってきたが、山車の数が多く驚く。東京への通勤圏で新住民が増えている中で、これだけのお祭りができる町内会があり、参加者が多いというのは伝統の底力。
10月1日(水)から後期の授業が始まり学生たちがキャンパスに戻ってきた。お昼はルーシーと照山さんと銀座で。15時から昭和女子大学キャリアカレッジ・ダイバーシティ推進セミナー「生成AIと『知のDEI』」(木村琢磨教授)をZoomで視聴。16時「職員の集い」で講話。18時からMS&ADの元役員と懇親会。
10月2日(木)太田鮎子さんなど来客が続々。夜ルーシーと若奈たち。
10月3日(金)東京都教育支援機構(TEPRO)で打ち合わせや会議。17時過ぎに中野坂上を出発して大学へ。18時キャンパス内にある「Café3」の開店3周年記念パーティー。
10月4日(土)14時コスモスホールで開催された現代ビジネス研究所と社会福祉法人共生会SHOWA共催シンポジウム「祖父母世代とその予備軍が知っておきたい大切なこと」で講演。雨の中、100名以上の方が来てくださる。16時懇談会。
10月6日(月)東急田園都市線が運休になったが、来客4件とも予定通り。
10月7日(火)10時東京都教育支援機構(TEPRO)とWEBミーティング。11時学内打ち合わせ。午後も3件来客の他、学内打ち合わせ。
10月8日(水)12時30分菅沼安嬉子さんのご紹介で東京銀座ロータリークラブで卓話。藤本さんなど旧知の方も。
10月9日(木)学内会議、来客。
10月10日(金)終日東京都教育支援機構(TEPRO)で会議、打ち合わせ。18時30分表参道で会食。昨年立派なおもてなしを受けたお礼のつもりなのだが、こちらは普通のレストラン。しかし、話が弾んで楽しんでくださる。
10月11日(土)アルカディア市ヶ谷私学会館で昭和女子大学光葉同窓会東京7支部の合同支部会。
10月14日(火)10時Bando Fellowshipで来日した上海交通大学の博士研究員シュ・インニン先生が挨拶に。午後は社外取締役会で外出。18時第21回ヘルシー・ソサエティ賞授賞式。東京會舘の立派なディナーでたくさんの旧知の人と会う。夜、カナダからマサ子さん。
10月15日(水)11時上海理工大学との協定調印式、続いて昼食会。13時15分東京都教育支援機構(TEPRO)とWEBミーティング。その後、学内の打ち合わせが3件ほど。17時女性文化研究所設立40周年記念シンポジウム。私も16年の長きにわたって所長を務めさせていただいたが、ここを足場にいろんな昭和女子大学の教員や関係者と出会い、読売新聞との「読売・昭女大女性アカデミア21」の開催や、女性文化研究賞・女性文化研究奨励賞の授与を行うことができたことに感謝。一緒に仕事をした掛川典子名誉教授、森ます美名誉教授などたくさんの方が来てくださる。19時から懇親会。
10月16日(木)午前中は学内の打ち合わせが3件ほど。12時20分第13回日本食育学会学術大会でポスター発表を行い優秀発表賞を受賞した管理栄養学科の学生、星専任講師が報告に。13時理事会。15時30分から昭和女子大TV編集長の羽生さんと「昭和女子大TV」の収録。18時30分マサ子さんの来日を機に大学時代の軟庭部の仲間と会食。もう60年の付き合いで、健康と才能に恵まれた敬愛する友人たちだが、足が悪くなったり、母上や夫を亡くしたり、いろいろな人生。
10月17日(金)朝8時、Zoomで講演を聴いてから出勤。11時新聞の取材。14時30分「日本の人事部HRアワード2025」。HRの世界にもAIがかなり導入されている。夕食に若奈たち。
10月18日(土)小池さんたちと全日空ホテル。広中さんは見えず、そのまま「川越まつり」に行く。「川越まつり」は昔のお祭りの雰囲気も残り予想以上。
村山富市元総理がなくなられた。2023年8月に大分のご自宅に表敬訪問したのが良い思い出。
==================================
■「MARIKO ON MEDIA」■
(大学ウェブサイト「Hot News」メディア掲載情報より)
==================================
2025 年9月 22 日
坂東 眞理子 総長
web NewsPicksおよびNewsPicks公式YouTube
ウーマンズ パビリオンの出展を記念しカルティエが制作した対談動画コンテンツ「Women’s Pavilion〜ともに生き、ともに輝く未来へ〜」に、坂東総長の登壇内容が紹介されました。
NewsPicks 2025 年9月 22 日公開
〈 Sponsored by Cartier 〉万博から考える「ともに生きる未来」(※外部リンク)
NewsPicks https://newspicks.com/
NewsPicks公式YouTube 2025 年9月 22 日公開
〈 Sponsored by Cartier 〉万博から考える「ともに生きる未来」/メディアから見る未来とは?/カルティエ/万博/女性活躍/ダイバーシティ/NewsPicks(※外部リンク)
NewsPicks公式YouTube https://www.youtube.com/@NewsPicks
2025 年 10 月1日
坂東眞理子 総長
『楽しいわが家』10 月号 全国信用金庫協会
p8-9(2頁)
トランプ関税をテーマに寄稿しました。
2025 年 10 月1日
坂東眞理子 総長
『ヴァーナリスタ』vol.84 10-11月 秋号
p 42-43(2頁)
連載「坂東眞理子の大人の学校」第23回に、性格と行動についてインタビューが掲載されました。
2025 年 10 月 13 日
坂東眞理子 総長
北國新聞 3面
「北風抄」にホワイトカラー以外の職業について寄稿しました。