- 2020年12月14日
2020年12月14日理事長ブログ
職員の参事級、管理職級研修の発表を聞いた。在宅勤務が広く導入され働き方が大きく変わる中で、職場の中心となる方たちに、他人事でなく自分事として仕事やチームのことを考えていただきたいという目的で実施した。拘束時間が減るということは、自由時間をどう過ごすかで格差が開くということである。仕事は勤務時間だけと考えてそれ以外は働かない・学ばないと考えるか、自由時間でも問題意識を持ってアンテナを張り意欲的に過 […]
職員の参事級、管理職級研修の発表を聞いた。在宅勤務が広く導入され働き方が大きく変わる中で、職場の中心となる方たちに、他人事でなく自分事として仕事やチームのことを考えていただきたいという目的で実施した。拘束時間が減るということは、自由時間をどう過ごすかで格差が開くということである。仕事は勤務時間だけと考えてそれ以外は働かない・学ばないと考えるか、自由時間でも問題意識を持ってアンテナを張り意欲的に過 […]
12月5日(土)にパーソルホールディングス(株)と共催で「必要とされる女性経営人材とその育成」のオンラインシンポジウムを開催した。私は短い基調講演を行い、民間企業の役員の女性と昭和女子大学の教員のパネルディスカッションだったが、とても内容が充実しておりもっと多くの方に聞いていただきたかった。今週は100周年の寄付をしてくださった企業を訪問してトップの方々のお話を聞いたが、とても参考になる。 1 […]
コロナで想定外の事態が連続した2020年もあと1か月、紅葉は散り始めキャンパスのイルミネーションは夕闇の学園を彩っているが、学生の数は少ない。コロナの感染者は増えており、第3波が来ているのだろうが、三軒茶屋や下北沢の人出は変わらない。 久しぶりに大阪往復のため東海道新幹線に乗ったが、車窓から見える大山の山頂まで上ったと思うと嬉しい。 11月24日(火) MS&ADの監査部の方が来訪され意 […]
11月21日(土)、22日(日)は好天のもとオンラインでの秋桜祭。例年ならば、環境デザイン学科のファッションショーや各学科の展示、クラブのデモンストレーション、中高部や初等部の展示などを見るのに大忙しで、人込みに疲れて足が棒になるのだが、今年はキャンパスはひっそり。オンラインでは、学生たちがそれぞれ工夫して制作しているのだが、実物がないと寂しいと思うのは、私が古いのだろうか。 11月19日(木)の […]
穏やかな小春日和の11月9日(月)に、昭和女子大学創立100周年記念式典を挙行した。コロナの終息が見えない中で中止・延期という声もあったが、感染予防に配慮し規模を縮小、心を込めて行う。久しぶりで、人見記念講堂でバッハの「トッカータとフーガ」を聴く。私も、これまでの蓄積の上に新しい100年に向けて踏み出すと宣言。人見楷子名誉理事長は、コロナ禍で海外からの渡航ができずご出席は叶わなかったが、心のこも […]
もう11月、2020年もあと2か月。11/1(日)13時からの保護者懇談会では当初「昭和女子大学の教育」の淵源などについて話すつもりで講演資料も用意していたのだが、来てくださった保護者の方たちを見て、そんなことより皆さんは今コロナ禍のもとで大学が学生をどうサポートしたいか聞きに来てくださっているのだと気が付き、内容を大幅に修正。「昭和女子大学はこの状況の中でベストを尽くしていると胸を張って言える […]
秋らしいさわやかな晴れの日が増え、正門前の並木も色づき始めた。対面授業は少ないがそれでも学生がキャンパスにいたり、通学路ですれ違ったりすると嬉しい。何となく世の中が平常に戻り始め、私のスケジュールの混み方もコロナ前に8割方戻った感じ。10月25日の富山県知事選挙では、石井隆一氏が5選を目指したが、新田八朗氏が当選。 10月21日(水) 午前中に歯医者で手術。私が人生で一番よく行く医者は、歯医者 […]
キャンパスの木々も色づき始め、一日一日と秋が深まっていく。17時には日が暮れ、ライトアップされた並木が美しいが、学生たちは少ない。まだ講演はオンラインが多いが、私の日常は少しずつコロナ前の水準に近づいている。10月17日(土)の読売新聞夕刊で、昭和のハイブリッド授業が写真入りで取り上げられた。文科省も有識者も、もっと対面授業を増やさなければ大学教育の実があがらないといっているが、教員はオンライン […]
1年2か月ぶりで富山に行く。台風14号が近づき大雨なので、大事を取って10月9日(金)の夕方の新幹線で予定より1日早く富山に。10月10日(土)は朝早めに起き、1時間ほど散歩。ほとんど稲刈りが終わった田んぼが広がり、金木犀が香る。雲が高くなって剣岳、立山連峰が見えて幸せな気分になる。自然は美しいが姉も足が少し不自由になり、滑川の坂東の義兄夫婦も車が運転できなくなり、親しい人達に老いが忍び寄ってい […]
もう10月 あの猛暑の日々も過ぎてみると懐かしいが、すでに秋。10月1日は中秋の名月、ちょうどその日に始めて金木犀の香りが漂い始め、今は町中が金木犀の香りに包まれている。そして学生がキャンパスにもどってきた! 9月28日(月) 9時30分英語コミュニケーション学科の新任助手の方に辞令交付。10時から初めての学科長研修。学科長は昭和女子大学の教育の要なのに、これまで特に研修をしてこなかった。ぜひ […]