CATEGORY
ブログ
- 2011年3月14日
東北地方太平洋沖地震
3月11日(金)午後2時46分、あれ地震かなと軽く思っていたら、揺れが数分間も続き、ただ事ではない。私は揺れが収まった後、予定通り、センチュリー財団から美術品を寄贈されるのに対して感謝状を差し上げてから外へ出たが、学生、教職員もみな外に避難している。授業はない時期だったが学内に500人近くの学生、教職員がいたがみな無事でほっとする。ナースリー、子育て広場、一時保育もみな無事。世田谷キャンパスの建 […]
- 2011年3月2日
国連婦人の地位委員会(CSW)
6年ぶりに国連本部に来た。婦人の地位委員会に合わせたワークショップのためである。本部は建物が傷んで大修理が行われていて、会議も仮建設の Temporary North Lawn Buildingで行われている。何度も来ているが1995年、北京会議の行動綱領の審議が白熱していたこと、2003年差別撤廃条約の日本代表を務めたことを思い出す。 前の週はとても寒かったらしいが、春近しの日差しがまぶしい […]
- 2011年2月21日
STUDENTS OF THE YEAR
西行と同じく、「如月の望月のころ」は私も一番好きな季節である。まだ空気は張り詰めているが、日差しは一日一日伸びて光の春に梅の香りが漂う。 2月14日(月)のバレンタインの日に学長講話と”STUDENTS OF THE YEAR”の表彰を行う。今まで行っていた終業式は学生・教員の出席率も低いのでやめたいという学生部の申し出で、学長講話を2回に分けて試行したのだが、前半と後 […]