こんにちは。会計ファイナンス学科教員の関です。
本日(4月25日)の2時限目(基礎ゼミ)に公認会計士・監査審査会の廣本敏郎会長、金子美紀公認会計士監査検査官にお越しいただき、ご講義いただきました。
廣本会長からは、「グローバル経済のインフラ 会計・監査」について、金子検査官からは「公認会計士の魅力 - なりたい自分になるために」についてお話いただきました。
ご講義後には、廣本会長と金子検査官より、学生の質問に丁寧にご回答いただきました。ご多用中にもかかわらず誠にありがとうございました。

今回ご講演くださった廣本会長(写真右)と金子検査官(同左)。貴重なご講演をありがとうございました。

真剣に話を聞く学生たち。公認会計士を目指したい!という学生も増えたようです。
今回の特別講義は、入学してまもなく1カ月が経過する会計ファイナンス学科の1年生にとって、大学での日々の学習にしっかりと取り組むことの重要性が再確認でき、また、公認会計士という将来の選択肢を考える良い機会になりました。