CATEGORY

季節便り

  • 2015年1月16日

昭和ボストン留学プログラムについて

皆さん、こんにちは!昭和女子大学は東京の世田谷キャンパスの他にアメリカ・マサチューセッツ州・ボストンにもキャンパスを持っていることをご存じですか?ご存じのない方に、まず初めに昭和ボストンについて説明しますね。 昭和ボストンの寮には合計で10つのwin […]

  • 2014年11月9日

秋桜祭で卒業生と再会!

11月8日(土)、11月9日(日)に行われた秋桜祭で3年前の卒業生が訪ねてきてくれました。現代教養学科主催のCLA Café でワッフルセットを頂きながら、彼女のお話を聞き、「在学中は卒業したら、New Yorkに留学したいと言っていたけれど、現在は […]

  • 2014年3月20日

イスタンブールの春

トルコ最大の都市イスタンブールは、都市のインフラ整備が急速に進んでいます。 昨年末には日本の建設会社の力も得て、ボスポラス海峡地下トンネルが開通し、アジア側とヨーロッパ側を地下鉄で往復できるようになりました。 写真は、新たに開通した地下鉄のイエニカプ […]

  • 2012年5月25日

卒業生とのつながり

 先日、「職業とキャリアをみる目」の授業に4名の卒業生が来てくれました。授業後、教授室でのティーブレークでは、社会人の3名は就職活動について、あるいは仕事の話、大学院に進学した卒業生Tさんは同じ分野に進学を希望している在学生に受験や現在の研究について […]

  • 2012年3月9日

「置かれた所で咲くこと」

もうすぐ東日本大震災から1年がたとうとしています。 私の机の左上に、1つの鉢植えの花があります。この花は、「エラチオールベゴニア(花言葉:親切)」というベゴニア科の花で淡い黄色い花が咲きます。丁度、一年前、現代教養学科の教授室にやってきました。ちなみ […]

  • 2009年12月22日

クリスマス便り

恒例のクリスマス・ツリーのイルミネーションが始まっています。現代教養学科のある4階のバルコニーからも見えます。この季節は、1月9日の卒論提出日に向けて、4年生はクリスマスどころではなく、必至に卒論と取り組んでいることと思います!寒い夜、帰宅の時に、色 […]