- 2020年5月8日
瀬沼ゼミ4年ブログリレー No.2
こんにちは。せぬゼミブログリレー(いま勝手に名付けました)2番手の?永です。 こんな状況でも4年は頑張ってるよ!と後輩に伝えるリレーとのことなので、近況報告をします。最近は筋トレ、部屋の掃除(友達と電話しながらだと捗ります)、オタ活、た […]
こんにちは。せぬゼミブログリレー(いま勝手に名付けました)2番手の?永です。 こんな状況でも4年は頑張ってるよ!と後輩に伝えるリレーとのことなので、近況報告をします。最近は筋トレ、部屋の掃除(友達と電話しながらだと捗ります)、オタ活、た […]
皆さん、こんにちは。粕谷ゼミ3年のK.O.です。 自粛期間が長引く状況ではありますが、皆さんはどうお過ごしでしょうか? 私は突然ネイルアートにはまって、美的センスが無いなりに毎日楽しんでいます。 本学では4月24日からオン […]
瀬沼ゼミ4年生始動! こんにちは、瀬沼ゼミ4年の千葉です。 昨日の3年生に続き、4年生の地域環境デザイン論演習がオンラインで行われました。 いつも会っていた先生やゼミのみんなとオンラインで授業をするというのはとても新鮮でした! &nbs […]
皆さん、こんにちは。瀬沼ゼミ3年加藤です。 さて本日は、3学年の初回ゼミが開講され、我々瀬沼ゼミも初の演習を行いました。 瀬沼ゼミは、地域環境デザイン論演習という授業名であり、3年は計6人。 初の顔合わせとなり、馴染みのある顔からはじめ […]
さんちゃを楽しもう!プロジェクト(通称:さんプロ)のメンバーが制作した、《三茶マップ》の最新号が完成しました。 今回も《さんプロ》のメンバーが三茶界隈を歩いて取材し、素敵なお店を紹介しています! 1年生の皆さんにとっては、まだまだ三茶は知らない場所が […]
私は、2017年度に立ち上げられたプロジェクト、SWU Agri-Girls に所属しています。立ち上げた初期メンバーとして、プロジェクトの代表も担っています。 【農業のお手伝い】 このプロジェクトは、2017年度の東京社会調査研修から派生したプロジ […]
2019年2月10日(日)、11日(月・祝)、今年で3回目となる「チョコレート映画祭」を開催しました。下北沢にある劇場をお借りし、しもきた商店街振興組合・株式会社ハッスルしもきた・下北沢大学との協働により実現したイベントです。 現代教養学科の福田ゼミ […]
瀬沼ゼミです。 12月のクリスマスの時期に3年ゼミ生全員で京都でのゼミ研修を実施しました。 3日目の報告をMさんに書いていただいていましたが、すっかり掲載が遅くなってしまいました(お詫び)。 間もなく春休みですね。今回の報告は京都のシンボルマークであ […]
こんにちは! 鶴田ゼミ3年の手嶋と川崎です。 近頃は雪が舞うなど、寒いですね。 さて、私たち鶴田ゼミは「都市」を切り口に社会で起こる事象を「なぜそうなるのか?」という視点で考えていくゼミです。 今回は、新橋にてゼミ研修を行いました。 まず訪れたのは浜 […]
2年の千葉です。 わたしは現在、教職課程を履修しています。 今回は教職の科目である介護等体験について紹介したいと思います! 小学校と中学校の教員免許取得のためには「介護等体験」が必修です。 「なぜ教員なのに介護?」と疑問を持った方も多いですよね? そ […]