「昭和女子大学女性文化研究所紀要」52号を本学機関リポジトリで公開しました。
★号数をクリックすると機関リポジトリへつながります。
<目次>
52号(発行:2025.3.15)
■ 論文
女性管理職が用いる他者操作方略とリーダーとしての自信との関連: 自己呈示、対人ストレッサー、ストレス反応および人生満足に着目して ( 木川 智美)
■ 研究ノート
福祉分野におけるジェンダー統計の整備状況及び利用可能性: 社会福祉施設従事者の職種及び雇用形態に着目して(伊藤 純・渡邉 瑞穂 )
アウグスト・ベーベルの妻ユーリエ小伝(伊藤 セツ )
■ 資料
昭和期の茅野雅子:『茅野雅子全歌集』未収録歌 (高橋 美織)
■ 書評
平井和子著『占領下の女性たち 日本と満州の性暴力・性売買・「親密な交際」』(川﨑 愛)
笛木美佳著『遠藤周作 女性を描く』(福田委千代 )
■ 第 16 回(2023 年)昭和女子大学女性文化研究賞・女性文化研究奨励賞・女性文化研究特別賞(坂東眞理子基金)
特別寄稿(受賞記念講演)
『親密圏と公共圏の社会学: ケアの20世紀体制を越えて』(落合 恵美子)
女性文化研究所彙報(2024年度)