オープンキャンパス情報☆

8月のオープンキャンパス

—–8月はオープンキャンパスが2回開催されます。————————————————————
オープンキャンパスでは皆さんの質問に歴史文化学科の先生や学生が答えてくれますので、
わからないことや知りたいことをどんどん聞いてみて下さい (o≧д≦)ノ♪
—————————————————————————————————————————–

8月20日(土)10:00~15:00
   
◆歴史文化学科ブース◆
   掛川典子先生(女性史)

◆AO入試受験相談◆
   木下亮先生(西洋美術史)
   山本暉久先生(日本考古学)
   増田勝彦先生(文化財保存学)
 
◆体験授業◆
        研究館2階 K2L03教室
        増田勝彦先生 「和紙が支えた文化と歴史-平安時代に歌を記した優雅な綴じ方-」

   授業内容:江戸時代になっても、平安時代の綴じ方を踏襲した『古今集』などの冊子を持参することが
          名家では多く行われました。この授業では、数色の紙と綴じ糸の色の組み合わせを楽しみ
           ながら優雅な綴じ方を実習します。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

8月21日(日)10:00~15:00

◆歴史文化学科ブース◆
   松田忍先生(日本近現代史)

◆AO入試受験相談◆
   大谷津早苗先生(日本芸能史)
   吉成薫先生(古代エジプト史)
   植松勇介先生(日本美術史)
 
◆体験授業◆
        研究館7階 K7L02教室
        植松勇介先生 「日本銅鏡史序説-鏡が映す日本人の美意識-」

   授業内容:鏡は私たちにもっとも身近な道具の一つです。現代の鏡はほとんどがガラス製ですが、
          戸時代までは金属で作られ、裏側には文様が表されていました。それを読み解きながら
            本人の美意識を考えます。

7月24日(日)のオープンキャンパスでは、たくさんの方にご来場いただきました。
ありがとうございました。