こんにちは、松田忍です。
歴文ブログでも告知しておりました「ぷち遠足 世田谷歴史散歩」ですが、本日行って参りました!ここ最近天気がぐずつくこともあったので、雨を心配していたのですが、お天気は快晴!夏一歩手前の強い日差しの中、学生と先生、助手さんたちで連れだって、半日のんびりと散歩いたしました。
・
昭和女子大学を出発して世田谷学園沿いの道を北上し、予定通りのコースを回っていきます。最初に訪れたのは三宿神社。一歩境内に入るとひんやりと心地よい風が!!烏山川と三宿川にはさまれたこの地はもともと要害の地、地形図を見ながら歩いていきます。
・
・
・
世田谷区太子堂の地名の由来となった太子堂がある円泉寺も訪れました。円泉寺までは昭和女子大学から歩けば10分程度だと思うのですが、意外とみなさん来たことないんですよね。渡辺先生もご退職になったあと、世田谷の散歩をするようになって、はじめていらしたそうです。かくいう松田もこの企画で初めて訪れました。写真は太子堂脇に安置された、どことなく愛らしい聖徳太子像。
・
・
紫陽花の見頃もあと少しですね!
学年の枠を越えて初対面で意気投合する2人!なにで盛りあがっているのかは本人たちに聞いてください笑
・
・
・
徳川家ゆかりのお寺・森巌寺の大イチョウ。
・
・
・
北沢八幡神社での一コマ。助手さんたちも今日勤務日だったSさんをのぞいて(残念!)ご参加下さいました。企画者としてはとても嬉しかったです。普段頼れる助手さんたちもこういう企画になると、「元歴文っこ」の血が騒ぎ出して、ウキウキするところが歴文っぽくていいですよね!笑
・
・
・
世田谷を抜けた後は目黒区駒場に向かい、日本民藝館では「九州の陶磁展」、東大の駒場博物館では「《終わりなきパリ》、そしてポエジー« Paris sans fin », et ses poètes —アルベルト・ジャコメッティとパリの版画展—」を見学しました。展示品に対する、江中先生、掛川先生のご感想をうかがって、とても勉強になりました。
・
・
・
歴史散歩のシメは、学生時代の松田行きつけのたこ焼き屋さんで、たこ焼き&かき氷。用事があって途中で抜けた人もいたのですが、残ったみんなであわせて約150個のたこやきを食べました!「おフランス」の江中先生がたこ焼きを上品に召し上がる貴重画像も!(江中先生スミマセン、載せちゃいました笑)
1年生たちは上級生と一緒にたこ焼きをつつきながら、いろいろな話を聞いて、「学生生活、頑張らなきゃまずい!」という思いを新たにしたみたいですよ。
・
・
・
さてさて、ご参加いただいたみなさまお楽しみ頂けましたでしょうか。今回授業と重なって参加できなかった人、ゴメンナサイ!本当に残念です。
去年、今年と世田谷を歩いてみて、たいへん楽しく歴史の勉強ができましたので、「世田谷歴史散歩」また企画したいなと思っております。世田谷には、等々力渓谷から五島美術館なんていう王道コースもありますし、ちょっと電車に乗って喜多見あたりの神社めぐりってのも楽しそうですね。古墳だって野毛大塚古墳がありますからね。またよい季節になったら企画しますので、学生のみなさま、先生方、是非ご参加下さいませ。
(松田忍)
・
おまけ
「『そうだ 世田谷、いこう』の決めポーズをお願い!」という松田の無茶ぶりに応じてくれたIさん。