こんにちは松田忍です。
6月3日は世田谷歴史散歩Bコースを回りました。参加者はなんと29名!土曜日の昼下がりに大学の正門前に集合!
先週は天気もぐずついて、雨になったらどうしようと心配していたのですが、この日は気持ちの良い初夏の晴れ空。簡単に自己紹介したあとに往来の邪魔にならないように整列して出発します。
あっ、掛川先生も一緒に引率して下さいました!!本当にありがとうございます!
・
今日の散歩コースは松陰神社→世田谷区役所→世田谷城跡→豪徳寺→世田谷区立郷土資料館を順番に回るコースです。世田谷線沿線の幕末歴史散歩としては王道中の王道のコースですね! ・ まず最初にいったのは松陰神社です。 昨年は修理中だった松下村塾(レプリカ)もきれいに建て直されていました。
・
境内に建ち並ぶ灯籠には松陰先生のことを偲ぶ長州藩の有名人の名前がずらりと並びます!下の写真は曾禰荒助が建てた灯籠の写真ですね。松田が開講している近現代日本史料解読では、今年は桂太郎と井上馨の往復書簡を検討しているのですが、そこに登場する「今ホットな人物」が曾禰さんです。受講生のみなさんは「曾禰さんだ~」と盛りあがってました笑
・
その他にもこんな人々が光の加減で見にくいけど読めるかな?学生の撮影です。これだけ撮るとか渋すぎるだろ笑
・
そして松陰先生のお墓(中央)。
・
松陰神社の隣には桂太郎のお墓もあります。なんかちょっと工事中でしたね。整備されて公開されるのでしょうか?来年どうなっているか楽しみです。
・
近代文化研究所の勉強会で世田谷区庁舎建て替え問題について勉強してからは、必ず世田谷散歩に組み込むことにしている世田谷区庁舎および世田谷区区民会館です。前川國男の設計によるモダニズム建築であり、戦後の民主主義の形が建築で表現されている重要な文化財です。もちろん現在も使われています。現代的な意味における効率性では「老朽化」しているのかもしれませんが、モダニズムもまた建築史の重要な一端を担っているわけであり、立派な文化財だと思うんですよね。戦前のモノ、前近代のモノだけが重要なのではなくて、いままさに使われているモノを次世代にどのように伝えていく、あるいは生かしていくのかも私たちの課題だと思います。
世田谷歴史散歩Aコースで見学した都営八幡山アパートなども、高度成長の風景を現在に伝えているわけで、失われるのは惜しい、しかしながら街も新陳代謝せねばならず、悩ましいところですね。
ところで、前川國男は、みなさんがこれから深くお世話になる(ハズの)国立国会図書館の新館を設計した人でもありますよ。区庁舎と国会図書館の建物、どこか似通った「イズム」を感じませんか??
この2枚の写真も学生が撮影してくれた写真です。ちゃんと松田が話したことに応じて、こうして写真を撮ってくれるのがとても嬉しいです。
・
そして世田谷城跡を経て、豪徳寺へ。彦根藩の井伊家の菩提寺であります。井伊直弼の墓もありますよ~。
・
門前の松並木は本当に綺麗だよね~!
・
新緑のもと記念撮影!
・
下に挙げた写真は「桜田殉難八士」の碑です。私は豪徳寺には毎年訪れているのですが、いついっても豪徳寺や井伊家の歴史について解説して下さる方がいらっしゃいます。もちろん毎年違う方です。地元の歴史を愛する方によって、郷土の歴史が語り継がれているんだなぁと思います。それこそが文化なんだと思うんだよね。今年はこの碑の前で、桜田門外の変の実相を本当に面白く丁寧に教えていただきました。ありがとうございます!
・
あと豪徳寺と言えば招き猫ですよね。しかし、年々増えていってません??新規の棚が増えていました笑
・
とてもかわいいミニ招き猫たち。
・
解説する松田(撮影してくれたOさん、ありがとう!)。背景に写っている三重塔にも猫がたくさんいるんですよ!是非探してみて下さい。
・
散歩参加者の皆さんの様子!参加学生からは、「今まで話せなかったクラスメイトと話すことが出来て良かった!」との声も何人かから聞くことができました!世田谷歴史散歩の一番の目的は「懇親」ですから、企画した甲斐がありました。嬉しいです!
・
アイス成分を補給しつつ、世田谷散歩の最後の訪問地は代官屋敷、世田谷区立郷土資料館。最後はしっかりと世田谷の歴史について勉強いたしました。
・
みなさんお互いに気遣いながら楽しく散歩してくださいまして、本当に良かったと思います。松田もとても楽しかったです!このコースを回るのはもう7~8回目になるのですが、やっぱり回る学生たちが違うと毎回違う雰囲気になるのが面白いですね。
世田谷歴史散歩も2013年に最初に開催して以来、今年で5年目になります。毎年いろいろなコースを開拓してきました。来年はどこにしましょうかねぇ。五島美術館を組み込んだコースとか、長谷川町子美術館なども面白そうですね。歴文にはそうした地域の見どころに詳しい先生がたくさんいらっしゃるので、いろいろな先生と相談しながら、コースを開発したいと思っております。
受験生のみなさま、もしあなたが歴史好きならば、この昭和女子大歴史文化学科に来れば、仲間が一杯見つかりますよ!6月18日はオープンキャンパスが予定されています。是非一度足をお運び下さいませ!
・
おまけ……
世田谷歴史散歩のあとはお店を借り切って、みんなでトンカツを食べました!アフターのおしゃべりもとても楽しかったですよ~