- 2014年5月31日
【ぷち遠足】世田谷歴史散歩いってまいりました!
こんにちは、松田忍です。 歴文ブログでも告知しておりました「ぷち遠足 世田谷歴史散歩」ですが、本日行って参りました!ここ最近天気がぐずつくこともあったので、雨を心配していたのですが、お天気は快晴!夏一歩手前の強い日差しの中、学生と先生、助手さんたちで […]
こんにちは、松田忍です。 歴文ブログでも告知しておりました「ぷち遠足 世田谷歴史散歩」ですが、本日行って参りました!ここ最近天気がぐずつくこともあったので、雨を心配していたのですが、お天気は快晴!夏一歩手前の強い日差しの中、学生と先生、助手さんたちで […]
新緑の季節、みなさまいかがお過ごしでしょうか。松田忍です。 この度、歴文有志による企画「ぷち遠足 世田谷歴史散歩」を開催することにいたしました(ゴールは目黒区ですが(^_^;))。昭和女子大学の地元を歩いて身近な歴史を体感してみませんか!?ご興味のあ […]
昨日は歴文サロンでした。卒業生、在校生に加えて、渡辺伸夫先生、山本博也先生、千葉功先生もご参加下さり、江中先生、大谷津先生、松田を含めて、結構な人数のイベントとなりましたよ。シフトが入っていなかった助手さんたちも「OG枠」でご参加くださいました 😆 […]
11月10~11日に開催された秋桜祭。その参加記はすでに記事にいたしましたが、今日は歴文サロンの様子をご紹介いたしたいと存じます。 歴文サロンとは・・・ OG、在校生、そして教職員とが定期的にふれ合って、お話ししましょうというサロン企画です。今年の春 […]
9月7日からの2泊3日にて、地理歴史研修旅行が挙行されました。参加者は、4年生2名、3年生5名、2年生3名、1年生5名、田畑先生、山本博也先生、助手2名、参与1名の計20名。ん?参与ってなんぞや!?実は2010年度まで歴史文化学科にて助手をしていらし […]
こんにちは。松田忍です。「歴文生の夏休み」シリーズ、第五弾は会津学寮の様子をお届けいたします。 9月14日から16日の3日間、昭和女子大学の研修施設・会津キャンプ村に行って参りました。4年生向けに開かれる会津学寮は、参加を希望するゼミを募って開催され […]
さてスクーリング後半からは新入生のみなさんの時間。研究館5階のラウンジで茶話会を開きました。 ↑↑↑まずはみなさんから自己紹介。出身校や出身地、そして趣味などについて順番に話していきます。出身地で一番多いのは首都圏ですが、遠いところでは、新潟、福岡、 […]