「社会」校外実習:北鎌倉見学

2年生教職科目「社会」の受講者は、去る12月21日(日)に北鎌倉見学を行いました。小学生に歴史をどう教えたらよいかを考えながら、実際に社寺のたたずまいや文化財の様子を自分の目で見て肌で感じるというのが今回の見学の目的です。北鎌倉駅に集合し、まずは鎌倉五山第二位の円覚寺、かつては縁切寺として知られた東慶寺、そして鎌倉五山第四位の浄智寺とめぐり、「鉢の木」で昼食。

(1)北鎌倉駅近くの円覚寺へ
(2)この奥に国宝円覚寺舎利殿があります
(3)次は東慶寺 細やかな気配りを感じます
(4)そして浄智寺 門前にて
(5)浄智寺内 おなかをなでると元気がもらえる布袋尊
(6)「鉢の木」で昼食

昼食後、明月院の参道にある葉祥明美術館に立ち寄った後、閻魔大王像と十王像で有名な円応寺、最後に鎌倉五山第一位の建長寺に行き、境内から裏山の半僧坊まで登りました。建長寺をあとにして、鶴岡八幡宮まで歩き、小町通りを散策し、鎌倉駅から帰途につきました。穏やかな冬晴れの一日、古都の風情を満喫することができました。

(7)葉祥明美術館に立ち寄り
(8)最後は建長寺
(9)半僧坊で烏天狗と景色を楽しむ
(10)半僧坊をあとに 鎌倉駅に向かいます