【化学メーカー内定】2つの大学を卒業した努力をアピール/昭和女子大生の就活術

昭和女子大学と途中編入のテンプル大学の2つの大学で学ぶダブル・ディグリーのK・Mさん。テンプル大学ではオールイングリッシュの海外大学のカリキュラムを学び、英語力を活かしたグローバルな企業を志望。第一志望の大手化学メーカーの内定を獲得した就活ストーリーを伺いました。
 
●ダブル・ディグリー・プログラム
昭和女子大学で3年間、海外の提携大学で2年間の計5年間学び、昭和女子大学と海外提携大学の2つ大学の学位(学士号)を取得するプログラム。
国際学部国際教養学科では、テンプル大学ジャパンキャンパスのほか、オーストラリアのクイーンズランド大学もプログラムの対象校となっています。
 
このインタビューをさらに深堀りしたインタビュー記事はこちら

最新情報をチェックしよう!