こんにちは。1年のH.S.、K.Y.、O.R.、S.R.、S.M.です。
化学Aの授業は、私たちが前期に履修している科目です。
今回、株式会社コスモス食品様(兵庫県三田市)からフリーズドライ食品のスープを提供していただきました。ありがとうございました!昇華とフリーズドライ(凍結乾燥)について理解を深められました。
フリーズドライの魅力は、お湯を注ぐだけで食材が風味豊かに再現されること、栄養素の損失が少ないことです。生産者である農家さんや漁師さんが作った食材のおいしさを手軽に味わうことができ、食卓が豊かになります!
パッケージのデザインにも食材の特徴がよく表れていて勉強になります。
スープを飲んだとき、食材の風味と食感が最大限に引き出されていて、とても濃厚な味わいでした。
お湯を注いで食材が復元されると、元のフリーズドライの形状とは同じものと思えず、とても美味しかったです!
食安全マネジメント学科では、食品を消費者へ届けるフードシステム全体を学びますが、その基礎となる化学は、苦手に思う学生も少なくありません。化学Aの授業は、食と化学の関わりを考えるトピックスが毎回紹介されます。
私自身、もともと文系で化学には苦手意識がありますが、日常の中に存在する化学を知ることで、私たちの生活がどれだけ化学に支えられているのか実感しました!
新しく学ぶことは大変ではありますが、高校の時とは違った視点から化学を学ぶことができるので、とても楽しいです!!
コスモス食品様の製品を手に取り、化学を学ぶモチベーションが上がりました。ありがとうございました。