ブログ
- 2013年2月4日
学長ブログの2月4日
1月28日(月)の夜、お台場で島田晴雄先生の古希記念のリサイタルがあった。素晴らしい会場で大竹美喜さんや清家篤さんはじめたくさんの方と会うことができて楽しい会だったが、とても感動した。カラオケ自慢の人の歌を聴くのはどうも…という予想を裏切る素晴らしい歌唱力だったからではない。経済学者として、慶応大学教授、千葉商科大学学長、数々の政府の審議会委員や総理たちへのアドバイザーとして、社会の尊敬を集めて […]
- 2013年1月14日
あけましておめでとうございます
(リヤド遠景) あけましておめでとうございます。 新年ももう2週間がたち、今日は3連休の最終日で成人の日。朝から重い牡丹雪がふっていたが、昼過ぎからは風も強まり、雪に覆われて街はすっかり表情を変えている。 お正月休みはゆっくり過ぎて、「クリエイティブ資本論」など、もっぱら本を読んで怠けていたら8日からは急に忙しくなり、大学のほうへ頂いた年賀状のお返事も書いていないありさまである。 (女子大学ホー […]
- 2012年12月18日
リーダーズアカデミー最終報告会
10日(月)は遠隔授業についてのプレゼンテーション。技術の進歩は素晴らしいが、最大のネックは時差かもしれない。 11日(火)は授業の後、公共政策調査会の懸賞論文の審査。女性に対する暴力を防ぐというテーマなのに、昭和女子大学をはじめ若い女性からの応募がほとんどないので残念、もっと広報せねばと思う。4時、熊平美香さんにどうしたら授業を活性化できるか話を聞くが、時間が少なすぎたのでまたの機会が必要。 […]
- 2012年12月5日
12月5日の学長ブログ
11月25日(日)は夕方、椿山荘で蒲島熊本県知事の出版記念パーティ。知事の任務をしっかり果たされながら学者としてのお仕事もしておられる。猪口ご夫妻はじめたくさんの方とお目にかかる。その前に新宿でビッグカメラに電子レンジを買いに寄ったら昭和女子大学の卒業生がきびきびと対応してくれた。私の近刊も読んだと言ってくれたので嬉しい。 26日(月)は熊本未来会議に出席。また、蒲島知事にお目にかかる。改装な […]
- 2012年11月26日
11月26日の学長ブログ
14日(水)は、駐日オーストラリア大使のブルース・ミラーさんが女性教養講座で講演。日本語のお上手な大使なのだが、体調が悪く時間を短くされたいとのご希望で、私が少しオーストラリアの話をする。夜は経営者の方と会合で椿山荘。首相が解散を約束したらしい。 15日(木)朝は、岡三証券主催の朝食会。帝国ホテルで講演。その後、学長室の打ち合わせ、理事会。福田元首相を囲む会。あす解散ということで早めに終わる。 […]
- 2012年11月14日
秋桜祭・『輝け☆健康「美」プロジェクト』とコラボ
11月6日(火)は授業の後、墓前祭。昭和女子大学の美しい伝統である。雨だったので学園本部館3階の大会議室で挙行。遺族の方との会食では、いつも家族の温かいつながりに感動する。今年は白石浩一先生の奥さまが、故人への深い敬愛を吐露されたのが印象的。 夜、スペイン大使館でディナー。歴文の木下教授にエスコートしていただく。来年がSpanish year in Japan だそうなので何かできるといい。ま […]