CATEGORY

ブログ

  • 2012年10月22日

ワルシャワからソウルへ

 美しい秋晴れのワルシャワで教会やワルシャワ蜂起記念碑を見物した後出国、成田に18日(月)朝9時に着き大学へ。ヘルシンキからの飛行機の中で眠れたので、午後の理事会も眠くならなかった。  北国新聞のコラムの校正や、講演のレジメなど。角川から出す本のゲラも届いているので、夜、最終校正を行う。まだ文章が練れておらず心配。19日(火)朝8時半バイク便に渡して、羽田からソウルへ。埼玉の関根さんと江原さんは2 […]

  • 2012年10月18日

女子大学連盟総会とワルシャワ大学との協定締結

 10月13日(土)は女子大学連盟総会。全国から28校の女子大学が参加。  女子大学の存在意義を改めてアピールするためにも協力していきたいとご挨拶。  昼食はお弁当でなく、ブッフェ形式にしたので話しやすかったのではないかと思う。午後のディスカッションも有益なご意見が多数出た。それからクリーニングを引き取り、娘の家で夕食を作り、荷造り。  日曜朝、成田11時発のフィンランド航空でヘルシンキ経由ワルシ […]

  • 2012年10月13日

活気づくキャンパス

 後期授業が始まり、学生たちでキャンパスが活気づいている。  後期の実践倫理はキャリア・人生設計について大学がどのような支援をするのか各担当に話していただくのだが、第一回は有馬元文部大臣、元東大総長に話していただく。物理や科学、文学文化の各方面で女性が活躍している例から女性の可能性にエールを送っていただいた。  3連休初日は奥州市で講演。光葉同窓会岩手県支部の方々にたくさん来ていただく。講演会終了 […]

  • 2012年10月2日

後期スタート

 台風一過、眩しい青空のもと後期が始まる。先週は学期初めのいろいろな会合が続いた。  24日(月)は8週間ぶりの大学部局長会、人事案件など理事会と審議の順序が逆になる。夜は学長主催教育懇談会(非常勤教員対象の懇談会)。昭和女子大学の教育を担ってくださる大事な方たちへの感謝と、昭和女子大学の現状、教育方針などをお話しする。みなさん、教育に情熱を持って取り組んで頂いていて、いろいろな提言を頂いた。   […]

  • 2012年9月28日

グローバル人材育成推進事業に採択される

 9月24(月)、嬉しいニュースがもたらされた。文部科学省の「グローバル人材育成推進事業」タイプB (特色型)に昭和女子大学が採択されたという。タイプA (全学推進型)にお茶の水女子大学が採択されているが、女子大学ではこの2校だけである。9月7日のヒアリングのときは順番も最後のほうだし、正規の留学生は何人でているかなど厳しい質問が多く駄目かなと思っていたのだが、ボストンでの実績、これからのプログラ […]

  • 2012年9月5日

ベトナム訪問

 8月23日(木)に成田を発ちホイアン、フエ、ハノイと回って、28日(火)朝帰国した。  昭和女子大学は20年来ホイアンの古い街並みの修復に取り組んでいるが、このご縁で、このたび坂東眞理子基金からレオンテ―ビン小学校に新校舎を寄贈させていただいた。24日(金)午前に谷崎在ベトナム大使も出席していただき全校生徒が歓迎して、盛大に祝ってくれた。小学校校舎の寄付などはよほどお金持ちのすることなのに、身の […]

  • 2012年8月6日

前期終了

 今週で前期も終わるが、暑い日が続く。  7月30日(月)午前中は朝日生命取締役会。お昼は昭和ボストン理事のハントさん。奥様の裕子さんのご縁もあってとてもよいアドバイスが頂けそう。投資家だけあって資産活用にも積極的。夜は久しぶりで「筧」に行く。7月末で閉店というのでさびしい。精養堂というパン屋さんも閉店するというので、アンパンを頂く。小さな個人の店がどんどんなくなっていく。  31日(火)は試験の […]

  • 2012年7月30日

ユヌス博士来校-EARTH IDENTITY JAPANイベント

 23日(月)はビズマムの取材の後、東急本社へ。この地域に大きな影響力を持つ企業グループなので、いろいろな協力ができるといい。現に私も含め多くの教員が、渋谷や世田谷の沿線のまちおこしに関わっている。帰校後、すぐにEARTH IDENTITY JAPANのイベント。39ヵ国の大使も来て、世界の子どもたちが布に描いた絵を貼り合わせて、「世界一大きな絵」を学園本部前に広げて写真を撮る。ユヌスさんも参加さ […]

  • 2012年7月24日

オープンキャンパス

 17日(火)は9時から授業、学長室打ち合わせ、午後再び授業、その後23日に行われるイベントの主催者来訪など。企業との共同プロジェクトのキックオフミーテングでご挨拶する。  18日(水)朝、文科省で会議。地下鉄で藤原和博さんと一緒になり、おしゃべり。スニーカーで地下鉄に乗っているのに驚いたらしい。会議の最後を失礼して文化創造学科のボストン壮行会で激励。人数は少ないが短大として最後のボストン留学なの […]

  • 2012年7月18日

現代ビジネス研究所研究員集団ディスカッション

 9日(月)午前は総合こども園検討会。結局、民主党の総合こども園構想は実現せず、今の認定こども園でいくことになったが昭和の場合、幼稚園の建て替え、昭和ナースリーの社会福祉法人化という課題がある。新しい大学校舎の1―2階をどのように幼稚園と保育所を配置するか。図面を見て驚いたのは、法令通りだと幼稚園の面積が保育所の面積の2倍ぐらいと定められていることである。滞在時間は保育園児が2倍ほど長いのだけれど […]