- 2011年10月24日
会議・大会・シンポジウム
先週は経営協議会、理事会、ボストン理事会、入学試験委員会、キャリアデザイン委員会、NPO昭和理事会、大学将来構想検討委員会、女性文化研究所定例研究会と会議が水曜、木曜に集中して、バタバタする。このほか私的にはいくつか原稿締め切りなどもあったが、夜は久しぶりの友人との会食や会合を楽しむ。 18日(火)は、社会人大学院生の向後さんのデザインした和食のお店に行ったがなかなか素敵。同日の朝日新聞埼玉版 […]
先週は経営協議会、理事会、ボストン理事会、入学試験委員会、キャリアデザイン委員会、NPO昭和理事会、大学将来構想検討委員会、女性文化研究所定例研究会と会議が水曜、木曜に集中して、バタバタする。このほか私的にはいくつか原稿締め切りなどもあったが、夜は久しぶりの友人との会食や会合を楽しむ。 18日(火)は、社会人大学院生の向後さんのデザインした和食のお店に行ったがなかなか素敵。同日の朝日新聞埼玉版 […]
授業はいつもより早く終わったが、採点や人事など検討する会議や打ち合わせが多く、やっと今週で前期終了となる。台風が来たので先週に比べ気温は低いが湿度は高い。 20日(水)経営協議会。 21日(木)理事会、ボストン理事会、ボストン懇談会などびっしり会議。夜、オーストラリア大使の送別レセプションに出てたくさんの知り合いに会う。もっといろんなところに顔を出し、ネットワーク活動をするべきなのだが、つい […]
先週は大ニュース。「サンデー毎日」(7月24日号)の大学の就職率ランキング(卒業生1,000以上の大学)で昭和女子大学が全国で24位、女子大では全国1位、都内では5位という。就職戦線は全国的に氷河期、保健福祉系、理工科系はいいが文科系は苦戦というなかでの快挙である。キャリア支援部・センターの頑張りで、昨年よりよかった、特に歴史文化学科や日本語日本文学科がよかったのは知っていたがこれほど高ランクに […]
東日本大震災から3カ月が経過した。昭和女子大学は4月3日の入学式以来平常の授業を行っているが、3カ月後に再び大地震が来るという噂をまじめに伝えていた人は今度は1年後が危ないと言い出すかもしれない。 私もこの間少しは地震のメカニズムを勉強した。その結果今考えているのは1.確率は目安にしかすぎず、想定外は常に起こる。確率87%の東海地震が起こる前に、宮城沖地震が起こった。2.確かに大地震の後は、誘 […]