- 2025年3月11日
久慈市インバウンド戦略プロジェクト
こんにちは、国日です。 昭和女子大学ではさまざまな課題に挑戦するプロジェクト型学習を100種類以上も展開しています。今回はその内の1つ「久慈市インバウンド戦略プロジェクト」について。 教員のSage先生から活動の報告をいただいたのでご紹介します。 W […]
こんにちは、国日です。 昭和女子大学ではさまざまな課題に挑戦するプロジェクト型学習を100種類以上も展開しています。今回はその内の1つ「久慈市インバウンド戦略プロジェクト」について。 教員のSage先生から活動の報告をいただいたのでご紹介します。 W […]
春が少しずつ近づいていますね。4月から大学生になられる方にとって重要となるスキルとそれを学ぶ科目についてお話します。 大学での学びの重要なスキルとして「自分の言葉で自分の考えを伝えること」があると、私は考えます。「え、そんなの高校でもやってるから…」 […]
2025年がはじまりました。国際日本学科のプログラムや開設準備の様子は、学科ホームページやInstagramでお伝えしてきましたが、長めの文章は「ブログ」にまとめることになりました。 ブログ最初の記事ですので、学科設立の背景について少しだけお話します […]