7月24日(日)にオープンキャンパスが開かれました。
多くの高校生や保護者がとぎれることなく訪れ、国際学科のブースはにぎやかでした。ブースでは中国・上海、韓国・ソウル、スペイン・アルカラ、米国・ボストンに留学した学生10名が自分の留学体験などをまじえながら、来場者に丁寧に説明しました。

また「教員による学科説明会」や「在学生による留学体験談」にも多くの高校生や保護者が参加し、大教室にもかかわらず、いっぱいになりました。真剣に耳を傾けている様子から国際学科への関心が高いことがよく伝わってきました。


「体験授業」ではお隣の国、韓国について簡単なクイズ形式で文化や社会を見ていく授業が行われました。国際学科では英語+1言語(フランス語・ドイツ語・スペイン語・中国語・韓国語・ベトナム語)を学ぶカリキュラムですが、語学だけでなく、その言語圏の文化や社会、歴史も学べます。今日はそのような授業を少しかじる程度でしたが、参加した高校生や保護者たちは時々笑いながら、興味深く話を聞いていました。

徐