- 2025年11月27日
【学寮研修レポ④】2日目⋆みかん狩り、クイズ大会
学寮2日目(みかん狩り、クイズ大会)の様子が届きました! 2日目最初のアクティビティはみかん狩り🍊🍊! みんなそれぞれの木から大きさの異なるみかんを収穫しました。どのみかんもとても大きく、太陽の光🌞を浴びて輝くオレンジ色が印象的でした。収穫したみか […]
学寮2日目(みかん狩り、クイズ大会)の様子が届きました! 2日目最初のアクティビティはみかん狩り🍊🍊! みんなそれぞれの木から大きさの異なるみかんを収穫しました。どのみかんもとても大きく、太陽の光🌞を浴びて輝くオレンジ色が印象的でした。収穫したみか […]
学寮1日目(箱根散策から寮到着まで)の様子が届きました! 1日目は東明学寮への道すがら、箱根の観光スポットをめぐりました。 はじめに訪れたのは、箱根湯本駅! 箱根湯本駅の周りを散策しました。早川沿いの景色を眺めながら、短い間ではありましたがゆっくり […]
11月25日(火)早朝に国際学科の1・3年生を乗せたバス6台が、神奈川県にある東明学林 学寮へ向けて出発しました。 曇時々雨の予報でしたが雨に降られることなく、 元気いっぱいに手を振り返して出発していきました! 学寮委員が何か月もかけて入念に準備をし […]
11月14日(金)に学寮研修前 全体集会が行われました。 学寮研修前 全体集会の様子 全体集会では学寮運営委員より当日のスケジュールや注意事項について説明がありました。 本年度の国際学科学寮研修は神奈川県にある東明学林 学寮で行われ11/25(火)か […]
日本語教育センター開設の日本語科目「ビジネスライティングA」(前期ご担当:近藤彩先生)を国際学科の留学生も履修しました。 プレゼンの様子が日本語日本文学科のブログ(「本学ペットボトル「ユメミルミズ」を教材に:ビジネスライティング」)に掲載されました。
昭和ボストン留学中に国際学科・Sさんよりお送りいただいた 現地での授業や日々の様子をご紹介します! 授業の内容と感想を教えてください。 どの授業も興味深く、毎回授業で二回以上発言するように心がけている。 American experienceの授業で […]
今年度4,5回目となるオープンキャンパスが 8/16(土),17(日)に開催されました! ご来場いただきましてありがとうございました! 学科説明・留学体験談・体験授業などが行われ、 国際学科のブースでは個別に学科や留学についての相談会を実施しました。 […]
国際共修授業「International Japan Studies」スタート ― ジェンダー平等をめぐる学びと対話の場 ― 昭和女子大学(SWU)国際学部では、2025年度後期から、同じキャンパスにあるThe British Scho […]
昭和ボストン留学中に国際学科・Iさんよりお送りいただいた日々の様子をご紹介します! BOSTONの街並みを撮影 参加した課外活動やイベントはありますか? ニューヨークトリップに参加し、とても楽しいひと時を過ごすことができました。 ブロードウェ […]
今年度3回目となるオープンキャンパスが 7/20(日)に開催されました! ご来場いただきましてありがとうございました! 学科説明・留学体験談・体験授業などが行われ、 国際学科のブースでは個別に学科や留学についての相談会を実施しました。 […]