<テスト対策はどのようなことをしましたか>
韓国語の話用という科目のテストでは、筆記試験とスピーキングの試験の2つがありました。筆記試験の対策では、教科書に出てきた文法や慣用句の復習を重点的に行いました。スピーキングテストの対策としては、CDをよく聞いて抑揚や細かい発音を意識して何度も練習をしました。映画でみる韓国語のテスト対策では、今までに授業で取り扱った映画のあらすじの確認、出てきた文法などを復習するようにしました。日本語ビジネスコミュニケーションⅠのテスト対策は、教科書にでてくる単語を韓国語の単語と一緒に覚えるようにしました。
<寮での楽しみは何ですか>
部屋の子と一緒に夕飯にチキンを頼むとき、ワクワクします。韓国は鶏の消費量が1位と言われるほどチキンを食べる習慣があります。日本では、チキンは私の中だとちょっと高級な類に入り、クリスマスなど特別な日にしか食べることができないのですが、韓国に来て、食べたいときにいつでも手軽にリーズナブルに食べれて、楽しいです。たまに、誰の誕生日でもないのにケーキを買ってきてみんなで食べたりもしてます。

<大学と語学堂での楽しみは何ですか>
今学期の語学堂も前学期と同じく、文化体験という授業が2回準備されているそうです。まだいつどこに行くかは決まっていないのですが、クラスのみんなと親しくなれるきっかけにもなるし、なにより前学期の文化体験がすごく楽しかったので語学堂のクラスで文化体験に行くのが今からすごく楽しみです。大学での楽しみは、学食を食べることです。大学内にいくつか学食があるので、1時に語学堂の授業が終わった後、毎日すべての学食のメニューを調査してどこの学食に行くか考えて食べるのが楽しいです。

☆N・M☆